介護アンテナ
TOP
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
2021.10.04
CBnews
HOME
CBnews
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
岡山県 中山間地域での地域包括ケアに取り組む
介護保険部会 24年改正に向けた見直し策を提言
回復期病床を増やしても医療費削減にはつながらない-先が見えない時代の戦略的病院経営(158)
オンラインによる診療報酬、対面と同水準の見直しを-日本医療ベンチャー協会が普及に向け提言
アルコール患者節酒指導料新設、改定要望2報で精神医療-日病、リエゾンチーム加算見直し・救急入院料期限撤廃も
5月8日 厚労省通知 ICT活用・オンライン等での介護認定審査会の実施継続
感染拡大の中長期的反復の可能性前提に体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は、「今夏の感染拡大を踏まえた今後の新型コロナウイルス感染症に対応する保健・医療提供体制の整備」に関する事務連絡(1日付)を、都道府県、保健所設置市、特別区…
続きを見る(外部サイト)
9価HPVワクチン定期接種化の省令、来年4月施行-厚労省、公布前にパブリックコメント実施も
准看護師試験の合格率、前年度からほぼ横ばい-厚労省が2022年度の実施状況を公表
高齢者施設・医療機関などの集団感染が減少傾向-コロナアドバイザリーボード感染状況評価
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
患者の呼び込み、間違った患者が応答する可能性も-医療事故情報収集等事業報告書で事例分析
財務省、診療所の初・再診料引き下げを主張-報酬本体のマイナス改定も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に