介護アンテナ
TOP
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
2023.01.30
CBnews
HOME
CBnews
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
「東京都ドクターヘリ」31日から運航開始-杏林大医学部付属病院を基地病院に
介護保険負担増丁寧な議論を重ねる加藤厚労相-年末に結論
電子処方箋モデル事業、「最終的に約100施設で」-加藤厚労相
診療報酬改定「物価高騰に対応を」意見相次ぐ-社保審医療部会
20年度介護保険費用は10兆7,783億円で過去最高を更新-厚労省・介護給付費等実態統計
【5/20、6/17:オンライン】「MCI専門士」資格講座
フォーミュラリを検討・推進、医療費適正化計画に記載へ-次期診療報酬改定で点数評価も
後発医薬品のさらなる使用促進、特に高額なバイオ医薬品の後発品であるバイオ後続品の使用促進に向け、「フォーミュラリの取り組みを検討・推進する」ことが、2024年度からスタートする第4期医療費適正化計画に…
続きを見る(外部サイト)
岸田首相、少子化対策の「戦略方針」策定を指示-次回に安定財源を集中議論へ
東京の新規陽性者が8週連続増「感染拡大が継続」-オミクロン株の亜系統の割合が上昇
不妊治療、国の助成金は21年度で終了-保険適用に移行、中医協で議論開始
看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当
医療法人の職種別給与・人数、提出義務付け提言-介護事業者にも、財務省
高齢者の新規陽性者増加、施設・家庭で対策徹底を-東京都コロナモニタリング会議
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に