介護アンテナ
TOP
審査上認める医薬品の適応外使用、新たに7事例-厚労省、支払基金のまとめを通知
2021.09.27
CBnews
HOME
CBnews
審査上認める医薬品の適応外使用、新たに7事例-厚労省、支払基金のまとめを通知
コロナ5類移行後の定点報告経費に3千万円計上-東京都が補正予算案公表
かかりつけ医の自殺リスク評価・対応技術向上も-長崎県が計画の素案公表、早期に発見し精神科医へ
コロナ交付金に6,143億円、補正予算案決定-月6千円相当の看護職賃上げへ
コロナ医療提供体制助言の「戦略ボード」設置-東京都が発表、知事補佐する「戦略監」と連携も
コロナ重症例の人工呼吸器装着患者が微増-感染研が第8週のサーベイランス週報公表
22年度診療報酬改定案9日答申へ、中医協-充実体制加算、総合入院体制加算と同時算定不可
審査上認める医薬品の適応外使用、新たに7事例-厚労省、支払基金のまとめを通知
厚生労働省は27日、医薬品の適応外使用に対するレセプト審査上の取り扱いとして、社会保険診療報酬支払基金が新たに7事例をまとめたことを通知した。メトトレキサートの多発性筋炎・皮膚筋炎への使用、多剤耐性結…
続きを見る(外部サイト)
介護職の補助金による賃上げでQ&Aを事務連絡-厚労省
武見厚労相「医療団体の代弁者ではない」-同時改定には物価高騰など踏まえ対応
自殺対策、市町村と精神科医療との連携強化を支援-山形県地域福祉支援計画案、相談体制の充実も
強度行動障害、市町村の支援体制整備が成果目標に-基本指針概要案、活動指標に精神障害者自立訓練も
インフラ新システム導入で地域の避難所に 省エネ・省コスト・BCP対応も
オミクロン株対応ワクチン接種は10月半ば以降に-厚労省が事務連絡、9月中に輸入の見込み
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に