介護アンテナ
TOP
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
2021.09.24
CBnews
HOME
CBnews
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
睡眠変化調節関与の新規視床下部神経同定など評価-国立長寿医療研究センター2021年度評価書案
診療報酬改定の基本方針、社保審が議論開始-かかりつけ医機能で応酬、支払側は「強化」主張
現役世代の介護保険料、最高の月6,276円に-4月以降、厚労省推計
5歳以上11歳以下の接種後の健康状況を調査へ-厚労省がコロナワクチン事務連絡、結果公表も
運営基準等でパブコメ募集、社会福祉連携推進法人制度-厚労省
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
病院経営できるプロの事務職員を育成-谷田病院の藤井事務部長が秘話明かす
事務部の各業務をジョブローテーションしながら、病院経営ができるプロ職員の育成に取り組む熊本県上益城郡甲佐町の谷田病院。旗振り役を担う藤井将志事務部長は9月9日のオンラインセミナー(CBホールディングス…
続きを見る(外部サイト)
薬剤調製料と調剤管理料、新たな概念に基づく体系-日薬・山本会長、規制改革には強く反発
ギャンブル等依存症、回復状態の維持が重要-切れ目ない支援体制整備、北海道が第2期計画公表
理学療法士の訪問看護、指示書に時間と回数記載へ-中医協、介護保険の形式を医療にも導入
過疎地域で一般用医薬品を移動販売、健康相談も-検討会で報告、ネット使えない高齢者など利用
デイ利用者のプライバシー保護や地域包括ケア推進-オンライン診療充実も、山形県離島振興計画案
訪問薬剤管理指導、月4回を超えるケース設定を-中医協、在宅医療関連で日薬委員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に