介護アンテナ
TOP
アレルギー疾患医療提供体制、拠点病院の協力明記-厚労省が見直し方針の基本的な考え方の案を提示
2021.09.16
CBnews
HOME
CBnews
アレルギー疾患医療提供体制、拠点病院の協力明記-厚労省が見直し方針の基本的な考え方の案を提示
医療機関管理者遵守事項にサイバーセキュリティ確保-厚労省が省令案の概要を公表
「かかりつけ医機能」日病が議論開始-「おおむね中小病院は必須」との意見
23年度予算成立、診療報酬の特例に63億円-社会保障費36.9兆円
薬剤費のマクロ経済スライドが論点に、有識者検討会-魅力高めるため経済成長率以上の伸びを確保すべき
熱中症救急搬送者、前週比558人減の645人-総務省消防庁が6-12日の速報値公表
紹介事業者への集中的指導監督、8月から実施-求人者には調査協力要請、厚労省通知
アレルギー疾患医療提供体制、拠点病院の協力明記-厚労省が見直し方針の基本的な考え方の案を提示
厚生労働省は、15日に開催されたアレルギー疾患対策推進協議会で、「アレルギー疾患対策基本指針の見直し方針の基本的な考え方(案)」を示した。適切な情報の提供、アレルギー疾患医療に関する専門的な知識と技術を…
続きを見る(外部サイト)
インフルエンザ患者報告数が前週比2.3倍に-厚労省が第51週の発生状況を公表
都市部の買物難民を、民間の力で支援/宮下今日子(連載107)
「かかりつけ医」1人を任意で登録、健保連-医療機関の機能を第三者が認定
病棟内での説明、移動… ロボットは“バディ”になれるか-コロナ禍で見えてきた 未来の病院の姿【前編】
医薬品の22%が供給停止・出荷制限、7月末現在-日薬連調べ、「多くの医薬品で供給不安」
回復期病床を増やしても医療費削減にはつながらない-先が見えない時代の戦略的病院経営(158)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に