介護アンテナ
TOP
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
2023.08.24
CBnews
HOME
CBnews
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
精神科・救急医療機関と連携強化し自殺対策推進-福岡県が次期県総合計画素案を公表
搬送先選定にマイナンバーカード活用、実験開始へ-総務省消防庁が発表、10月から6消防本部で
日医会長、岸田内閣に全力で協力する意向-医療・介護職の所得向上、「非常にいいこと」
社会保障費の自然増、24年度は5,200億円-概算要求基準を閣議了解
介護予防普及啓発イベントを開催、厚労省-「地域がいきいき 集まろう!通いの場」
病床使用率が全国的に上昇傾向、5割上回る地域も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
厚生労働省の「病院報告」(5月分概数)によると、一般病床の在院患者(月間)は1日当たり60万8,636人で、前月から5,012人(0.8%)減少した。新型コロナウイルスの感染が拡大する前の19年同月か…
続きを見る(外部サイト)
ナース・プラクティショナーの制度化提言、日看協-規制改革会議WGで
小さな変化を捉えるICF、 LIFE項目に
広がるLIFE利用 老健75%で加算算定
アモキサピン製剤の健康影響評価を調査会に報告-厚労省、「発がんリスクの程度」推定も
オンライン診療、セキュリティーの責任分界点確認を-厚労省が指針改訂
風水害のBCP、6段階の作成手順-日病がガイドライン
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.10.04
一般病床から介護医療院に転換できる?-データで読み解く病院経営(185)
2023.10.03
外来化学療法診療料の算定数追加、機能報告で-マンモ保有台数なども、厚労省
2023.10.03
認知症の人への支援、状態像に応じて早期リハ推進を-日本作業療法士協会などが分科会ヒアリングで要望
2023.10.03
インフレ下の診療報酬改定、さや当て本格化-財務省「公定価格の適正化」主張
2023.10.03
赤字の特養が6割超に 全国老施協調査-「施設の継続は大変厳しい」大山会長
2023.10.03
罹患後症状者の精神状況悪化やマスク外す不安も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表