介護アンテナ
TOP
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
2023.08.24
CBnews
HOME
CBnews
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
認定医療法人制度を26年末まで延長、厚労省-持ち分なしへの移行期限は5年以内に
特許期間中新薬は除外すべき、中間年薬価改定-中医協、日米欧製薬団体が主張
「児童・生徒の自殺」が対策見直しに向けた視点に-有識者会議で事務局が提示
使用者による障害者虐待、通報・届出件数が微減-厚労省が2021年度の結果を公表
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
臨床薬学の学科定員抑制、12県が「例外区域」に-文科省が告示案を公表
一般病床の在院患者コロナ前から9%減、5月-病床利用率4.3ポイント低下
厚生労働省の「病院報告」(5月分概数)によると、一般病床の在院患者(月間)は1日当たり60万8,636人で、前月から5,012人(0.8%)減少した。新型コロナウイルスの感染が拡大する前の19年同月か…
続きを見る(外部サイト)
都立病院職員コロナで濃厚接触者の看護師自宅待機-病院経営本部が発表、診療体制への影響なし
全国老施協 平石新会長インタビュー ②「ICTと介護・福祉を融合」
「生涯現役地域づくり」実施団体候補を決定-厚労省が発表、介護分野の就業促進支援も
処遇状況調査、居宅ケアマネも対象に 給付費分科会 「対象外」 から一転
入院時食事療養費の見直し厚労省に再度要望へ-四病協政治家など各方面にも
特定保健指導、成果への評価はポイント制と併用-厚労省WGが了承
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に