介護アンテナ
TOP
自殺防止で災害・地域精神医学の教授らが講演-東京都がキャンペーン内容公表、学生ら対象
2022.07.28
CBnews
HOME
CBnews
自殺防止で災害・地域精神医学の教授らが講演-東京都がキャンペーン内容公表、学生ら対象
オンライン資格確認、10月から新加算に切り替え-中医協答申
22年度改定から医師事務作業補助体制加算を再考する-先が見えない時代の戦略的病院経営(164)
22年度診療報酬改定の基本方針、10日にも公表-厚労省、医療部会でも方針案了承
介護福祉士国試、受験料3,080円アップ-コロナ対策で経費増、関係団体は懸念表明
後期高齢者医療の窓口負担、「10月から2割」を周知-厚労省がリーフレット作成
東京都立多摩総合医療センター職員3人コロナ感染-病院経営本部が発表、診療体制に影響なし
自殺防止で災害・地域精神医学の教授らが講演-東京都がキャンペーン内容公表、学生ら対象
東京都福祉保健局はこのほど、「自殺防止!東京キャンペーン」(第31回)の内容を公表した。筑波大医学医療系の太刀川弘和教授(災害・地域精神医学)らの講演会(オンライン)を9月29日に開催する予定。
続きを見る(外部サイト)
【感染症情報】RSウイルス感染症が2週連続減少-プール熱、手足口病は増加
コロナ対応経過措置延長、病床割り当て医療機関以上限定-中医協了承、非該当で患者受け入れ医療機関は対象外
マイナ保険証対応病院、地域差41ポイント-都道府県単位でてこ入れへ
21年度介護報酬改定の宿題とLIFE本格的始動-介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(21)
賃上げ対象に病院薬剤師も追加を、日病要望-裁量分配の導入も
障害者雇用テレワーク、企業向けガイダンス開催-厚労省が発表、障害特性に応じた支援機器など説明
CBnews
カテゴリの最新記事
2022.08.11
医療DXの推進に意欲、加藤厚労相-「めりはりのある対応する」
2022.08.10
【解説】マイナンバーカードで搬送先を迅速選定-救命士が薬剤情報・かかりつけ医療機関名を把握
2022.08.10
コロナ重症患者増、高齢者の割合が高く警戒必要-東京都モニタリング会議専門家コメント
2022.08.10
医療従事者が就業制限受け充分配置できず-東京都コロナモニタリング会議
2022.08.10
看護職員処遇改善評価料、最大で1日340点に-165通りの点数設定、中医協が答申
2022.08.10
厚労相に加藤勝信氏が就任-第2次岸田改造内閣