569/663ページ

569/663ページ
  • 2021.12.16

日医会長「医療従事者の心を折らないで」-オミクロン株に警鐘鳴らす

日医会長「医療従事者の心を折らないで」-オミクロン株に警鐘鳴らす  日本医師会の中川俊男会長は15日の記者会見で、これまでに示した医療経済実態調査についての見解の通り、医療機関の経営は極めて厳しく、著しく疲弊しているとし、診療報酬のマイナス改定はあり得ず、絶対にプラス改… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

モデルナ製ワクチン、3回目接種了承-薬食審部会、16日にも特例承認へ

モデルナ製ワクチン、3回目接種了承-薬食審部会、16日にも特例承認へ  薬事・食品衛生審議会の医薬品第二部会は15日、米モデルナ製新型コロナウイルスワクチンの3回目の追加接種について特例承認を了承した。これを受け、厚生労働省が早ければ16日にも正式に承認する見通しで、追加接… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

SOMPOケア社長に鷲見氏、現社長は会長に-鷲見氏、SOMPOケアの介護が日本の介護を変える

SOMPOケア社長に鷲見氏、現社長は会長に-鷲見氏、SOMPOケアの介護が日本の介護を変える  SOMPOホールディングスは15日、役員体制の変更に関する記者会見を行い、2022年4月1日に、SOMPOケアの代表取締役社長COOに鷲見隆充氏(現在、損害保険ジャパン・執行役員人事部長)を昇格させる… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表

オミクロン株、国内での確認は計32例に-厚労省、陽性検体で新たに15例確認と発表  厚生労働省は15日、海外から成田、羽田、関西の3空港に到着した乗客で、検疫により陽性が確認された新型コロナウイルス感染症の患者などの検体を国立感染症研究所でゲノム解析したところ、オミクロン株(B.1…. 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

N95マスクと非滅菌手袋の「優先配布」を休止-厚労省が都道府県に事務連絡、3カ月分を一括配布

N95マスクと非滅菌手袋の「優先配布」を休止-厚労省が都道府県に事務連絡、3カ月分を一括配布  厚生労働省医政局経済課は13日、医療用物資(N95マスク、非滅菌手袋など)の対応に関する事務連絡を、都道府県衛生主管部(局)に出した。 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承

体外受精・顕微授精など保険適用化、22年度から-施設基準は学会指針ベースに、中医協了承  厚生労働省は15日、卵子を体外に取り出して精子と受精させてから子宮に戻す「体外受精」などの不妊治療法を2022年度から保険適用化することを、中央社会保険医療協議会・総会に提案した。また、不妊治療を実施す… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

新型コロナワクチン接種の17件を認定-厚労省が分科会の審議結果公表

新型コロナワクチン接種の17件を認定-厚労省が分科会の審議結果公表  厚生労働省はこのほど、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した28件について、予防接種と疾病・障害などとの因果関係を審議した分科会は、17件を認定… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

感染状況の推移踏まえ適切に積極的疫学調査を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡

感染状況の推移踏まえ適切に積極的疫学調査を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡  厚生労働省新型コロナウイルス感染症対策推進本部は14日、新型コロナウイルス感染症の積極的疫学調査の業務実施に関する事務連絡を、都道府県、保健所設置市、特別区の衛生主管部(局)に出した。 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病・ヘルパンギーナは2週連続で減少

【感染症情報】感染性胃腸炎が5週連続で増加-手足口病・ヘルパンギーナは2週連続で減少  国立感染症研究所がまとめた11月29日から12月5日までの週の5類感染症の患者報告(小児科定点医療機関約3000カ所、速報値)によると、感染性胃腸炎の定点医療機関当たりの患者報告数が6週連続で増加した… 続きを見る(外部サイト)

  • 2021.12.15

SOMPOケア 来年4月に処遇改善実施

SOMPOケア 来年4月に処遇改善実施  SOMPOケア(東京都品川区、遠藤健社長)は、約24億円を投じて、来年4月から社員の大幅な処遇改善を実施する。介護職のリーダーや、介護現場のマネジメントを担う社員を中心に、年収を約50万円~55万円引き上げる。高い技術や知識を持ち、成長を続ける社員の処遇を引き上げることで、介護の担い手を質と量の両面から充実させるとともに、介護職の社会的地位向上につなげるの […]

1 569 663