CBnews

453/567ページ
  • 2022.02.28

精神病床入院後12カ月時点の退院率は「後退」

精神病床入院後12カ月時点の退院率は「後退」  石川県はこのほど、「石川県医療計画中間評価・見直し」の素案を公表した。これまでの取り組みや数値目標の中間評価などを記載。 精神疾患に関しては、「目標値を達成している数値目標の割合は、3割となっている」… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.02.28

看護必要度、22年度診療報酬改定の影響を再考-先が見えない時代の戦略的病院経営(165)

看護必要度、22年度診療報酬改定の影響を再考-先が見えない時代の戦略的病院経営(165) 【千葉大学医学部附属病院 副病院長、病院経営管理学研究センター長、ちば医経塾塾長 井上貴裕】1.22年度改定の変更点 2022年度診療報酬改定において、「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.02.25

22年度改定、「急性期の中小病院には厳しい」-日病協・代表者会議

22年度改定、「急性期の中小病院には厳しい」-日病協・代表者会議  15団体で構成する日本病院団体協議会(日病協)は25日の代表者会議で、2022年度診療報酬改定などについて意見を交わした。各代表者からは、高度急性期病院への加算が拡充されることを評価する一方、200床未… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.02.25

新型コロナワクチン接種の48件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表

新型コロナワクチン接種の48件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表  厚生労働省は24日、疾病・障害認定審査会感染症・予防接種審査分科会新型コロナウイルス感染症予防接種健康被害審査部会の審議結果を公表した。新型コロナワクチンを接種した61件について、予防接種と疾病・障害… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.02.25

こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表

こころの健康相談ダイヤル運用時間延長や回線増設-厚労省、自殺対策強化月間の主な取り組み公表  厚生労働省は25日、自殺対策強化月間(3月1-31日)の主な取り組みを公表した。こころの健康相談統一ダイヤル(都道府県・指定都市61カ所)については、8カ所で運用時間を延長、4カ所で回線を増設する。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.02.25

児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案

児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案  山形県はこのほど、山形県病院事業中期経営計画(2022-25年度)の案を公表した。県立病院の個別計画(河北病院を除く3病院)や収支計画などを記載。各病院のバランスト・スコアカード(BSC)を作成し進捗を… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.02.25

医療機関などの職員就労制限、社会機能低下を危惧-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表

医療機関などの職員就労制限、社会機能低下を危惧-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表  東京都新型コロナウイルス感染症モニタリング会議(第80回)が25日、都庁で開かれた。公表された「専門家によるモニタリングコメント・意見」では、医療機関や高齢者施設などでの集団発生が多数確認されているこ… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.02.25

インフルエンザ、15道府県から計26人の報告-厚労省が14日から20日までの1週間の状況公表

インフルエンザ、15道府県から計26人の報告-厚労省が14日から20日までの1週間の状況公表  厚生労働省は25日、インフルエンザの発生状況を公表した。14日から20日までの1週間(第7週)の全国の患者報告数(定点医療機関約5,000カ所)に関しては、15道府県から計26人の報告があった。前年同… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.02.25

塩野義製薬がコロナ経口治療薬を承認申請-投与4日目の陽性率10%未満、3CLプロテアーゼ阻害薬

塩野義製薬がコロナ経口治療薬を承認申請-投与4日目の陽性率10%未満、3CLプロテアーゼ阻害薬  塩野義製薬は25日、新型コロナウイルス感染症に対する経口治療薬S-217622の製造販売承認申請を提出したと発表した。条件付き早期承認制度の適用を希望している。1日1回、5日間経口投与する。オミクロン… 続きを見る(外部サイト)

1 453 567