介護アンテナ
TOP
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
2022.02.25
CBnews
HOME
CBnews
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
調剤料を薬剤調製料と調剤管理料に、日数段階制残る-中医協、調製料は固定点数・管理料は薬歴作成が必須
飲酒リスク、ガイドライン構成・記載の考え方示す-厚労省、検討会構成員が各国の飲み方など説明も
時間外労働上限水準、勤務医の約半数「全く知らない」-厚労省、医師の働き方改革検討会・作業部会に報告
手すりのみ利用の要支援者へ新品提供 4月から本格実施~大阪・大東市
連休時の行動、「今後の感染状況への影響大」-日医・中川会長、対策徹底を呼び掛け
認知症に誤診され得る発達障害の存在を報告-熊本大病院神経精神科特任助教らの研究グループ
児童思春期外来の診察体制拡大し重症化防止も-山形県病院事業中期経営計画案
山形県はこのほど、山形県病院事業中期経営計画(2022-25年度)の案を公表した。県立病院の個別計画(河北病院を除く3病院)や収支計画などを記載。各病院のバランスト・スコアカード(BSC)を作成し進捗を…
続きを見る(外部サイト)
医師臨床研修マッチングの内定者数が減少-厚労省が23年度の結果を公表
20年の医師数33.9万人、2年前より3.8%増-産科・小児外科などでの不足顕著
サイバーセキュリティ立入検査対策、10/17セミナー開催-鍵を握るバックアップ対策、AWS片山氏が解説
日医会長、診療報酬の大幅な引き上げ主張-「ミスリード」「恣意的」財務省に反論
オンライン診療、通所介護事業所で年内にも受診可能に-政府・規制改革会議が中間まとめ
新たな感染症想定、病床確保の見込み数など把握へ-今年度前半の事前調査で、協定締結のガイドライン
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に