CBnews

400/567ページ
  • 2022.06.09

依存症専門医療機関など選定し地域格差是正も-静岡県が計画公表、関係機関とのネットワーク化も

依存症専門医療機関など選定し地域格差是正も-静岡県が計画公表、関係機関とのネットワーク化も  静岡県はこのほど、「第5次ふじのくに防犯まちづくり行動計画」(2022-25年度)を公表した。薬物依存に関する治療・支援につなげる取り組みなどを盛り込んだ。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.06.09

介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記

介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記  政府は7日に閣議決定した規制改革実施計画に、介護関連の改革事項とその実施時期も盛り込んだ。事務負担の軽減を図るため、介護事業者が国の定める書類を添付して指定申請などの行政手続きを行うための法令上の措置… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.06.08

早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点-1日3回以上のモニタリング必須

早期介入、経腸栄養開始後に経口摂取移行でも400点-1日3回以上のモニタリング必須  厚生労働省は2022年度診療報酬改定の「疑義解釈資料」(その12)で、病室に入ってすぐの患者に経腸栄養を開始した後、経口摂取に移行した場合でも、400点の加算の算定を認めるとの考え方を示した。ただし、移… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.06.08

「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし

「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし  日本医師会総合政策研究機構(日医総研)が行った医療に関する意識調査の結果によると、「かかりつけ医」がいると答えたのは1,152人の55.7%で、2020年7月の調査(55.2%)からほとんど変化していな… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.06.08

空港検疫コロナ陽性、日本国籍者が3週連続で増加-厚労省が検査実績を更新、外国籍者も2週連続増

空港検疫コロナ陽性、日本国籍者が3週連続で増加-厚労省が検査実績を更新、外国籍者も2週連続増  厚生労働省は、検疫所における滞在国・地域別の陽性検体数などの新型コロナウイルスの検査実績を更新した。検査実績によると、5月8日から14日までの1週間の陽性検体数は、日本国籍者が前週比114検体増の44… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.06.08

介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記

介護の書式統一化、人員配置基準緩和へ-規制改革実施計画に明記  政府は7日に閣議決定した規制改革実施計画に、介護関連の改革事項とその実施時期も盛り込んだ。事務負担の軽減を図るため、介護事業者が国の定める書類を添付して指定申請などの行政手続きを行うための法令上の措置… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.06.08

熱中症救急搬送1,203人、3週連続で増加-総務省消防庁が5/30-6/5の速報値公表

熱中症救急搬送1,203人、3週連続で増加-総務省消防庁が5/30-6/5の速報値公表  総務省消防庁は、熱中症の1週間の救急搬送状況(5月30日-6月5日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比5人増の1,203人で、3週連続で増加した。初診時の傷病程度別では、重症が21人いた。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.06.08

カバー率の分布でコロナ対応が見えた?-データで読み解く病院経営(151)

カバー率の分布でコロナ対応が見えた?-データで読み解く病院経営(151) 【株式会社メディチュア 代表取締役 渡辺優】 ■コロナ対応で不利にならなかった機能評価係数IIに安堵 医療機関群の決定に使用する実績および機能評価係数IIの診療実績に基づく指数は、下記の通り、新… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.06.07

オンライン診療拡充、調剤の外部委託など推進へ-規制改革実施計画を決定、政府

オンライン診療拡充、調剤の外部委託など推進へ-規制改革実施計画を決定、政府  政府は7日の臨時閣議で、新たな規制改革実施計画を決定した。医療提供施設や自宅以外でも患者がオンラインで受診できるような場所や条件を検討するほか、薬局での調剤業務の一部を外部へ委託できるようにするための… 続きを見る(外部サイト)

1 400 567