介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
2022.06.08
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
介護医療院の報酬単価が減少傾向-移行定着支援加算廃止の影響か
22年4月からの新たな福祉用具貸与、上限価格など公表-厚労省
急性期の土日・祝日リハ、ADL向上加算で促進-リハ・栄養・口腔管理の一体提供
療養病棟入院基本料、医療区分を9分類に-厚労省が抜本見直し案
看多機の設置促進を 介護報酬改定で厚労省に要望-日看協、介護施設などの看護提供体制整備も
通所系3割超が低栄養「把握せず」
「かかりつけ医」いる55.7%、日医総研調べ-20年7月からほとんど変化なし
日本医師会総合政策研究機構(日医総研)が行った医療に関する意識調査の結果によると、「かかりつけ医」がいると答えたのは1,152人の55.7%で、2020年7月の調査(55.2%)からほとんど変化していな…
続きを見る(外部サイト)
【PR】「介護のニオイ」をどう防ぐ?介護者の悩みに役立つ情報とおすすめ製品(提供:花王)
患者数回復の鍵握る看護師、離職防ぐ職場づくりを-先が見えない時代の戦略的病院経営(190)
石綿の健康被害、特別遺族給付金の請求期限延長-厚労省が救済法改正のポイントをHP掲載
東京のコロナ変異株、60歳以上の割合は約6%-対策本部がスクリーニング状況を公表
コロナの影響が弱まった病床利用率の低迷-データで読み解く病院経営(181)
個別ケアと自立排泄をサポート 「TENA シリーズ」 =ユニ・チャーム メンリッケ=
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に