2022年7月

3/22ページ
  • 2022.07.28

自殺防止で災害・地域精神医学の教授らが講演-東京都がキャンペーン内容公表、学生ら対象

自殺防止で災害・地域精神医学の教授らが講演-東京都がキャンペーン内容公表、学生ら対象  東京都福祉保健局はこのほど、「自殺防止!東京キャンペーン」(第31回)の内容を公表した。筑波大医学医療系の太刀川弘和教授(災害・地域精神医学)らの講演会(オンライン)を9月29日に開催する予定。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.07.28

病床機能報告の内容に精神科充実体制加算を追加-厚労省が告示案の概要公表、急性期充実体制加算も

病床機能報告の内容に精神科充実体制加算を追加-厚労省が告示案の概要公表、急性期充実体制加算も  厚生労働省は27日、病床機能報告に関する告示案を公表した。2022年度診療報酬改定で新たに設けた、精神科充実体制加算と急性期充実体制加算を報告内容に追加する。 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.07.28

周産期医療の集約化・重点化も論点に、次期医療計画-厚労省検討会

周産期医療の集約化・重点化も論点に、次期医療計画-厚労省検討会  厚生労働省の有識者検討会は27日、2024年度以降の次期医療計画に盛り込まれる5つの事業をテーマに議論を交わした。周産期医療については、新生児集中治療室(NICU)などの「集約化・重点化」を引き続き進め… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.07.28

救急搬送困難事案が「全国的に急増」-コロナアドバイザリーボード分析・評価

救急搬送困難事案が「全国的に急増」-コロナアドバイザリーボード分析・評価  厚生労働省が27日に公表した第92回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価では、救急搬送困難事案について、「非コロナ疑い事案、コロナ疑い事案ともに、地域差はあるが全国的に… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.07.28

病床使用率上昇傾向、医療提供体制に大きな負荷も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表

病床使用率上昇傾向、医療提供体制に大きな負荷も-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表  厚生労働省は、27日に開催された第92回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の分析・評価などを公表した。病床使用率については、「地域差が見られるものの総じて上昇傾向が続き、医療提供… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.07.28

外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言

外来医療が全国的に逼迫、日医が認識-電話相談の窓口拡充など提言  日本医師会は27日の定例記者会見で、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い医療機関の受診を希望する人が急増し、外来医療が全国的に逼迫しているという認識を示し、地域の行政と連携して電話相談センターの窓口を拡… 続きを見る(外部サイト)

  • 2022.07.28

「ケアマネジメント、法律、ハラスメント等」の相談体制を整備

「ケアマネジメント、法律、ハラスメント等」の相談体制を整備  本号では新潟県の介護保険を特集している。新潟県介護支援専門員協会の佐々木勝則会長に、新潟県の地域特性や同協会の取組みについて聞いた。 冬場の一時入所「越冬入所」  新潟県は高齢者1人当たりの施設サービス給付費が全国で最も高い県だ。また居宅サービスでもショートステイの利用率が高く、その中ではいわゆる「ロングショート」の利用も少なくない。要 […]

  • 2022.07.28

関東圏への転出多い新潟県 医師確保・定着も課題

関東圏への転出多い新潟県 医師確保・定着も課題  地域社会の高齢者福祉の向上を目的に設立された新潟県老人福祉施設協議会。2013年度からは一般社団法人となり、今年6月現在で県内568事業所の会員を擁する。昨年度に17代会長として就任した山田淳子会長(特別養護老人ホームみなみ園施設長)に、県内の介護ニーズや協会の取組みについて聞いた。 冬季の介護ニーズ、質・量ともに変化  ――新潟県の高齢者介護の地 […]

  • 2022.07.28

看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当

看護賃上げの診療報酬を諮問、厚労相-10月以降に月平均1.2万円相当  後藤茂之厚生労働相は27日、看護職員の賃金を10月以降引き上げる診療報酬の新たな仕組みを中央社会保険医療協議会に諮問した。2022年度予算の編成を巡る閣僚折衝では、看護の処遇改善を促す特例的な対応として… 続きを見る(外部サイト)

1 3 22