介護アンテナ
TOP
自主回収モデルナ筋注の死亡事例は「評価不能」-1人の死因は「致死性不整脈」
2021.09.10
CBnews
HOME
CBnews
自主回収モデルナ筋注の死亡事例は「評価不能」-1人の死因は「致死性不整脈」
犯罪被害者に精神科医らがカウンセリングも-広島県が犯罪被害者等支援の方針案を公表
【感染症情報】手足口病が11週連続で増加-ヘルパンギーナ・RSウイルスは2週連続減
遠隔医療推進で新規に2,000万円計上-厚労省医政局、23年度予算案
病院のアスベスト使用、立入検査で改善状況確認を-厚労省が都道府県に依頼
井上塾長×宇都宮元医療課長<�中>算定なし想定内-「病院のための診療報酬」は幻想
インフル患者報告153人、コロナ流行前の4%-厚労省が発生状況を公表、10/24-30の1週間
自主回収モデルナ筋注の死亡事例は「評価不能」-1人の死因は「致死性不整脈」
厚生労働省は10日、厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会副反応検討部会と薬事・食品衛生審議会薬事分科会医薬品等安全対策部会安全対策調査会の会合(合同開催)で、新型コロナウイルスワクチンのモデルナ筋注…
続きを見る(外部サイト)
シルバー産業新聞2022年12月10日号
【新刊】改定2024年版 介護報酬ハンドブック(2024年3月下旬発行予定)
医師や看護職員らの多職種チームが退院支援推進-静岡県が障害者計画案を公表
70 歳定年時代 自分の市場 価値を上げる秘訣は?
サイバーセキュリティー対策の負担増を診療報酬で-行政の積極支援を提言、日医総研
通所介護等の入浴介助加算の見直しを求める声相次ぐ-社保審介護給付費分科会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に