介護アンテナ
TOP
糖尿病薬・持続性Ca拮抗薬・抗生剤で審査明確化-支払基金、グリニド薬とSU剤の併用は認められない
2021.09.01
CBnews
HOME
CBnews
糖尿病薬・持続性Ca拮抗薬・抗生剤で審査明確化-支払基金、グリニド薬とSU剤の併用は認められない
オンライン資格確認の本格運用、10月20日から-特定健診・薬剤情報の閲覧可能
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(8)-地域包括ケア病棟入院料の病床種別による評価の見直し
介護保険料の標準段階の変更準備を市町村に呼びかけ-第1号での増額受け、厚労省
10月以降の病床確保料「医療の対応を見極め判断」-加藤厚労相
大規模事業所の通所リハ、評価のめりはり付けへ-24年度介護報酬改定
2024年度診療報酬改定を諮問、厚労相-中医協の議論大詰めへ
糖尿病薬・持続性Ca拮抗薬・抗生剤で審査明確化-支払基金、グリニド薬とSU剤の併用は認められない
社会保険診療報酬支払基金は8月31日、「審査の一般的な取り扱い(医科)」として新たに3事例を公表した。▽糖尿病に対するグリニド薬とスルホニル尿素系製剤(SU剤)の併用投与は認められない▽同一成分の持続…
続きを見る(外部サイト)
リフィル処方箋の発行、病院より診療所が積極的-意思決定の差が影響か、保険薬局協会・調査
厚労省 居宅介護支援への「同一建物減算」導入案を提示
自殺対策新大綱、妊産婦への支援を強化-産後うつ予防で健康状態・生活環境把握も
地域とコミュニケーション、ゼロから出発-広報誌のすごさを実感
児童・思春期精神科医療課題など先進的に取り組む-東京都立病院機構が第1期中期計画公表
介護医療院536施設、前年比2.2倍増-20年10月1日時点、厚労省調べ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に