介護アンテナ
TOP
市販薬の過量摂取で救急搬送増、ネット販売解禁後-濫用防止で販売方法など見直しへ、厚労省検討会
2023.03.09
CBnews
HOME
CBnews
市販薬の過量摂取で救急搬送増、ネット販売解禁後-濫用防止で販売方法など見直しへ、厚労省検討会
21年度介護報酬改定の効果検証、調査票案おおむね了承-10月中に調査開始の見通し
災害時に備えて老人ホーム等で燃料備蓄を-厚労省が周知
うつ病薬トリンテリックス錠の薬価4.3%引き下げ-中医協、費用対効果評価結果による価格調整
循環器病の診療情報収集・活用支援に6,400万円- 厚労省健康局、23年度予算案
確保病床持つ病院以外にも設備整備支援を拡大-東京都がコロナ5類移行の主な施策を提示
「脳血管年齢」の計測で脳卒中予防を/村田裕之(188)
市販薬の過量摂取で救急搬送増、ネット販売解禁後-濫用防止で販売方法など見直しへ、厚労省検討会
厚生労働省は、一般用医薬品のインターネット販売が可能となった2014年以降、その過量服薬による救急搬送事例が増えているとする調査結果を8日の有識者検討会に報告した。特に若者を中心に一般用薬の濫用が増加…
続きを見る(外部サイト)
人員配置報告の医療従事者職種に管理栄養士追加-厚労省が告示改正案の概要公表、栄養士も
介護予防普及啓発イベントを開催、厚労省-「地域がいきいき 集まろう!通いの場」
22年度第1四半期伸び高め3.2%増、概算医療費-厚労省、入院外が高く調剤は微増
今年から「紙」をなくす
21年の抗菌薬販売量、13年比で31.6%減少-AMR臨床リファレンスセンターが調査データ公表
調剤外部委託「刑事責任は受託側の薬剤師に」-専門家が法的に整理、規制改革会議WG
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.20
血液製剤基本方針変更で血漿分画製剤需給など検討-薬食審血液事業部会で議論、23年度中に告示へ
2023.03.20
コロナ新規入院、10歳代と40歳代で微増-感染研が第10週のコロナサーベイランス週報公表
2023.03.20
アルコール健康障害対策、医療連携の推進を目標に-沖縄県が第2期計画公表、専門医療機関の整備も
2023.03.20
弁護士騙り架空請求、医法協が注意喚起-「安易に反応せず警察に連絡を」
2023.03.20
「妊娠していない」ゾコーバ錠使用で入念に確認を-厚労省が事務連絡、医療機関への注意喚起求める
2023.03.20
離島介護サービス、事業所整備助成や外国人活用も-福岡県が離島振興計画案を公表