介護アンテナ
TOP
地域包括診療料・加算に心腎疾患も、かかりつけ医推進-厚労省が中医協に提示
2021.08.19
CBnews
HOME
CBnews
地域包括診療料・加算に心腎疾患も、かかりつけ医推進-厚労省が中医協に提示
重症者が極めて高い水準、医療提供体制は機能不全-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
濃厚接触の介護従事者待機なし特例、対象を全国に-要件付きで可、厚労省
シルバー産業新聞 1月10日号を発刊しました
訪問診療・往診の距離要件、運用明確化へ-“16キロルール”の「絶対な的理由」
ダスキンヘルスケア「彩食膳」 完全調理済み食材で省力化とコストダウン
高額化する公立病院新築費用、その理由-公立病院は、なぜ赤字か(4)
地域包括診療料・加算に心腎疾患も、かかりつけ医推進-厚労省が中医協に提示
かかりつけ医機能の強化、推進が重要な課題となる次期診療報酬改定で、その中心的な位置にある地域包括診療料・加算の対象疾患の拡大が図られることになりそうだ。厚生労働省は、中央社会保険医療協議会・総会に提出し…
続きを見る(外部サイト)
ワクチン接種で長引く副反応、実態把握へ-厚労省
後発医薬品、1有効成分1品目が不適合-厚生労働省が2021年度検査結果報告書を公表
重点医療機関への看護補助者派遣も8,280円補助-1人1時間当たり上限に、厚労省
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(16)-地域医療体制確保加算の時短計画作成の要件
ケアマネ合格者75万人超える、23年度の合格率は21%
退院日の訪問看護「2回以上」にカウントへ-ターミナルケア療養費、ルール見直しで一致
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に