介護アンテナ
TOP
コロナ分類変更なら公費支援など「段階的に移行」-厚労相、幅広い医療機関が患者に対応は当然
2023.01.20
CBnews
HOME
CBnews
コロナ分類変更なら公費支援など「段階的に移行」-厚労相、幅広い医療機関が患者に対応は当然
変異株PCR検査再開しオミクロン可能性検体検出-厚労省結核感染症課長通知、最大限のゲノム解析も
インフル患者5週連続減学級閉鎖なども減少傾向-厚労省が第25週の発生状況を公表
「訪問+通所」新介護サービス具体化へ、改定にらみ-社保審・分科会で議論開始
ベクルリー投与対象拡大、コロナ軽症患者にも-肺炎患者以外は投与期間3日、添付文書改訂
2月開始「介護職員処遇改善支援補助金」の実施要項やQAを発出
新型コロナ患者報告数が6週連続増える、厚労省
コロナ分類変更なら公費支援など「段階的に移行」-厚労相、幅広い医療機関が患者に対応は当然
加藤勝信厚生労働相は20日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルスの感染症法上の分類を現在の「2類相当」から季節性インフルエンザなどと同じ5類へ原則として今春に引き下げる方向で、23日の厚生科学審議会・…
続きを見る(外部サイト)
7対1を減らす特効薬 白内障をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(206)
通所リハの大規模事業所減算時代に逆行-介護給付費分科会で複数委員
介護処遇改善補助金、特養8割超が取得も「不十分」-老施協
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)
母子健康手帳、「両親」の記載を「保護者」に-厚労省が省令案公表、家族の多様性踏まえ
情報公表制度「上位3位」記載にバラつき
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に