介護アンテナ
TOP
介護の技能実習、講習の特例措置を1年延長-厚労省が事務連絡で周知
2021.08.03
CBnews
HOME
CBnews
介護の技能実習、講習の特例措置を1年延長-厚労省が事務連絡で周知
急性期充実体制加算で改めて考える「敷地内薬局」-先が見えない時代の戦略的病院経営(172)
電子処方箋発行率6%、調剤率は2%-3月初旬時点、モデル事業中間報告
看護必要度II、急性期一般1の全病院に拡大-24年度診療報酬改定で、厚労省案
小児の新型コロナ感染、対応法を整理-厚労省が周知
総合事業中間骨子案に「多様な主体の参入」 盛り込む-介護予防・日常生活支援総合事業 検討会
エビデンスベースの福祉用具ガイドライン策定へ
介護の技能実習、講習の特例措置を1年延長-厚労省が事務連絡で周知
厚生労働省社会・援護局長と老健局長は7月29日、各都道府県知事などに宛てて、介護の技能実習生が受講する講習の特例措置について、期限を1年間延長する省令が施行されたことを周知する事務連絡を出した。
続きを見る(外部サイト)
24年介護報酬改定 在宅主要サービスを検討
技能実習廃止へたたき台 3年で特定技能水準に育成-一定要件下で同一分野内で本人意向の転籍認める
パーキンソン病患者と健常者で会話内容に差異-名古屋大が研究グループの成果発表
オミクロン対応ワクチン接種、老健が最も高い割合-厚労省が都道府県などに調査結果伝える
アルツハイマー新薬「アデュカヌマブ」 根本治療となるか
コロナ入院患者増、幅広い医療機関で受け入れを-東京都が分析公表、救急医療への負荷も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に