介護アンテナ
TOP
フォーミュラリの診療報酬評価で意見対立、中医協-後発医薬品調剤体制加算は加算前提に見直しへ
2021.07.21
CBnews
HOME
CBnews
フォーミュラリの診療報酬評価で意見対立、中医協-後発医薬品調剤体制加算は加算前提に見直しへ
ベクルリー投与対象拡大、コロナ軽症患者にも-肺炎患者以外は投与期間3日、添付文書改訂
看護補助者充実のための“人財”と外国人登用の現実性-先が見えない時代の戦略的病院経営(194)
マルウェア感染、早期回復の手順確立を-重要インフラのサイバーセキュリティ指針案
患者の近くに看護師がいるオンライン診療推進「検討」-中医協・分科会で厚労省
高齢者施設の対面による面会で事例公表-厚労省
後発薬使用体制加算の臨時措置を半年延長、厚労省-入手困難な状況を踏まえ
フォーミュラリの診療報酬評価で意見対立、中医協-後発医薬品調剤体制加算は加算前提に見直しへ
厚生労働省は21日の中央社会保険医療協議会・総会に、次期診療報酬改定に関する「個別事項(その1)」の論点を提示。「医薬品の適切な使用の推進」では、骨太方針2021に記載されたフォーミュラリの活用に、日本…
続きを見る(外部サイト)
プラス改定
社会保障費5年間で1.1兆円抑制、政府方針-少子化対策の財源確保で
病院給食制度の抜本改革を要望、四病協-改革までは食事療養費を適正額に
がんなど新生物の医療費、入院は増え入院外は減-20年度、健保連調べ
DPC病院の在院日数増加、20年度退院患者調査-中医協、病床利用率は低下し救急搬送減少
依存症診療ネットワーク体制強化、相談体制充実も-長崎県が第2期対策推進計画の素案を公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に