介護アンテナ
TOP
オンライン診療、通所介護事業所・学校で容認-指針のQ&A「患者の所在」を拡大、厚労省
2024.01.18
CBnews
HOME
CBnews
オンライン診療、通所介護事業所・学校で容認-指針のQ&A「患者の所在」を拡大、厚労省
財源確保社保改革歳出見直しを先行-少子化対策の戦略方針を決定
リバウンド警戒期間、介護施設で感染防止策徹底を-東京都が発表、高齢者施設の面会で検査結果確認も
入院治療、重症化リスク高い人に「重点化も可能」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
感染症対応の司令塔「危機管理統括庁」9月1日設置-後藤担当相が発表
医療費が21年度2度目のマイナス、国保連3月審査分-件数は3度目のマイナス
東京のコロナ患者報告数が横ばいに-都が専門家の分析公表、一部で救急医療逼迫
オンライン診療、通所介護事業所・学校で容認-指針のQ&A「患者の所在」を拡大、厚労省
厚生労働省は、オンライン診療の適切な実施に関する指針のQ&Aを見直し、各都道府県などに通知した。患者が長時間滞在する場合、通所介護事業所や学校でオンライン診療を受けることを認める内容。
続きを見る(外部サイト)
職業紹介手数料半年以内の離職なら返還へ-地域職種別離職率など公表厚労省方針
コロナ禍は「こころの健康に無視できない悪影響」-健康日本21第二次の最終評価報告書素案
地ケア、やめますか? 有効活用しますか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(186)
重点支援に阿蘇構想区域を追加選定-計20区域に、地域医療構想の実現へ
特定行為研修修了者、訪問看護に「配置促進を」-同時改定の意見交換会で
臭いを漏らさないおしゃれなゴミ箱「HOALU(ホアル)」
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に