介護アンテナ
TOP
全国のインフルエンザ患者報告数が増加に転じる-厚労省が第10週の発生状況を公表
2023.03.17
CBnews
HOME
CBnews
全国のインフルエンザ患者報告数が増加に転じる-厚労省が第10週の発生状況を公表
「日本版CDC」、25年度以降創設-次の感染症危機に備え、政府
医師臨床研修マッチング、内定者数が2年連続増加-厚労省が2022年度の結果を公表
【予告】「福祉用具の日しんぶん2021」を発行します!
コロナ心の健康相談にワクチン接種や副反応不安も-厚労省が10月の対応状況を公表
再び急増の感染者数、感染症対策は待ったなし- 介護経営はどう変わる? 小濱道博が今を語る(17)
「かかりつけ医」認定制度入らず、財政審提言-財務相「予算編成めりはり」
全国のインフルエンザ患者報告数が増加に転じる-厚労省が第10週の発生状況を公表
3週連続で減少していた全国のインフルエンザ患者報告数が増加に転じたことが17日、厚生労働省が公表した第10週のインフルエンザ発生状況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
NDBの第三者提供まで平均330.5日、21年-厚労省が運用改善へ、規制改革会議で
オミクロン対応ワクチン接種枠、適時適切に拡大を-厚労省が事務連絡、感染者増加傾向などで
年収3,110万円超、医療法人病院長が依然最多-国立病院長との差は1,200万円余
DPC特定病院群「37増12減」で181病院に-22年度、係数IIなど官報告示
ギャンブル等依存症、医療従事者の専門性高める-新潟県が対策推進計画を策定
21年度概算医療費伸び4%台半ばを割り込む可能性-4-1月+5.1%も2-3月は+1%程度の見込み
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.03.31
出産費用の保険適用、「見える化」踏まえ検討へ-少子化対策たたき台、予算倍増の大枠は骨太に
2023.03.31
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
2023.03.31
全国のインフルエンザ患者報告数が2週連続で減少-厚労省が第12週の発生状況を公表
2023.03.31
新型コロナワクチン接種の183件を認定-厚労省が健康被害審査第二部会の審議結果公表
2023.03.31
医療DXカオスマップ β版を公開-コミュニケーション、ロボット、人事・総務…
2023.03.31
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解