介護アンテナ
TOP
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
2024.01.12
CBnews
HOME
CBnews
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
医療法人の赤字割合21年度25.3%、大幅回復-福祉医療機構、小規模法人は苦戦
要介護度の維持改善で都が介護事業所に報奨金-最大40万円、来年1月から受け付け
コロナ中等症・重症「60-79歳で増加」-感染研が第11週のサーベイランス週報公表
入院患者数が増加、医療提供体制への影響注視を-東京都コロナモニタリング会議
【プレゼントキャンペーン】介助動作を妨げないスクラブ 「CK700 ジップアップスクラブ」 フォーク
シルバー産業新聞1997年9月10日号
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
インフルエンザの患者報告数が、全国でほぼ3カ月ぶりに国の定める警報基準値(30)を下回った。厚生労働省が12日に公表した2024年第1週(1-7日)の発生状況によると、全国の定点医療機関当たりの患者報…
続きを見る(外部サイト)
予算執行調査、厚労省分「調剤報酬」など6件-23年度、財務省実施へ
認知症基礎研修「義務化の効果みられる」と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
感染症病床確保、協定医療機関を約3千に倍増-医療計画の整備目標、5月ごろ「協定の指針」
介護ロボ・ICT機器導入への税制措置など求める-全老健が老健局に要望書
薬剤師国試、合格者9,607人・合格率68.02%-厚労省、新卒合格率は85.24%
人口当たり病床数の地域差2.6倍、東北-最多は岩手の釜石 「データは語る」(3)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に