介護アンテナ
TOP
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
2024.01.12
CBnews
HOME
CBnews
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
無床診療所4月から138カ所増、23年5月末-病院は3カ所減、厚労省調査
医業経営の実態把握、単月調査に慎重論-中医協・小委員会
「かかりつけ医」の制度化など提言、健保連-国民・患者自身が選択
介護施設の人員基準緩和へ、遅くとも23年度までに-規制改革会議の答申
働き方改革推進で16.6億円計上、厚労省医政局-22年度予算概算要求
医師偏在指標に圏域またぐ兼業を反映へ-主たる勤務先0.8人、兼業先は0.2人
インフル、3カ月ぶりに全国で警報基準値下回る 厚労省
インフルエンザの患者報告数が、全国でほぼ3カ月ぶりに国の定める警報基準値(30)を下回った。厚生労働省が12日に公表した2024年第1週(1-7日)の発生状況によると、全国の定点医療機関当たりの患者報…
続きを見る(外部サイト)
「コロナ後遺症」医療従事者に最新の情報提供-東京都がオンラインセミナー開催を発表
平均寿命が最も長いのは男女とも川崎市麻生区-厚労省が2020年市区町村別生命表の概況公表
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(29)-こころの連携指導料の自殺対策研修
作業療法士の国家試験、合格率は80.5%-厚労省が発表、前回より0.8ポイントダウン
費用対効果評価、保険収載への適用で応酬-次期改定に向け議論開始、中医協
岸田首相の感染研・NCGM統合発言の見解掲載-これまでの一体的機能発揮の取り組みなど説明
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に