介護アンテナ
TOP
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
2023.11.24
CBnews
HOME
CBnews
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
アルツハイマー新薬「レカネマブ」国内承認へ-薬食審・部会が了承
北見赤十字病院医師の働き方改革をLINE WORKSで実現-上林副院長が講演CBセミナー
ペン型製剤の存在知らず思い込みでシリンジを調製-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
インフルエンザ入院患者、第49週は12人-厚労省が全国の概況を公表
認知症の早期発見などで多職種・地域連携を強化-滋賀県が地域福祉支援計画を公表
昭和的病院経営からの脱却 その5「医師人事評価制度の実践」-公立病院は、なぜ赤字か(20)
昭和的病院経営からの脱却 その1「病院経営と院長職」-公立病院は、なぜ赤字か(16)
【元松阪市民病院 総合企画室 世古口 務】 病院の経営状況に大きく影響するのは、病院長の病院経営に対する才覚によるところが大きい。私が研修医のころ(今から50年前)、上司より「病院、特に公立病院では…
続きを見る(外部サイト)
看護師傾斜配置はどの程度進んでいるのか?-先が見えない時代の戦略的病院経営(174)
「うちは高齢患者が多い」を強みにする2つの対応-データで読み解く病院経営(138)
老健などのクラスターで診療医師に協力金、都-陽性者1人につき約1.5万円支給
社会福祉法人の協業・大規模化を提案、財務省-“連携推進法人”の活用などで
藤田医科大がAWS上にPHR基盤構築、年内稼働へ-スマホで過去の健康・医療情報管理、家族と共有も
一見地味なA方式の改定はインパクト大-データで読み解く病院経営(150)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に