介護アンテナ
TOP
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
2023.12.27
CBnews
HOME
CBnews
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
高齢者の熱中症対策、「最新の役立つ情報」を提供-環境省が7月7日にシンポジウム開催
見守りシステム「ライブコネクト」機能充実 対話・カメラ確認サービス追加 =Z-Works=
介護保険施設に協力医療機関定める義務を 厚労省案-委員からは「地域によっては困難」と指摘相次ぐ
<1月27日開催>介護ロボット全国フォーラム テクノエイド協会
補助金の対象病院、対応が適切か調査へ-コロナ病床確保で、厚労省
審査上認める適応外使用、新たに8成分14事例-支払基金、小児系学会申請分が13事例
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
厚生労働省は27日、同じ法人が運営する複数の訪問看護ステーションの管理者を、業務に支障が出ない範囲で兼務できるようにすることを中央社会保険医療協議会に提案した。介護保険の訪問看護で管理者の兼務が可能な…
続きを見る(外部サイト)
入院患者数2週間で2.5倍、医療提供体制強化を-東京都がモニタリング会議の専門家意見公表
オミクロン株発生踏まえサーベイランス体制強化を-厚労省が都道府県などに事務連絡
解凍後のワクチン、一部自治体で再冷凍し使用-厚労省が注意喚起、適切に使用を
地域医療体制確保加算の効果を疑問視支払側委員-存続含め議論を診療側委員は絶対必要
治療アプリの評価、技術と機器ごとの価値の線引き課題に-中医協・材料専門部会
最終段階の医療、医師2割「話し合いほとんど行わず」-厚労省調査
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に