介護アンテナ
TOP
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
2023.12.27
CBnews
HOME
CBnews
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
濃厚接触者の特定は「ハイリスク施設に集中化」-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
コロナ発生届出を簡素化、医療機関の負担軽減へ-厚労省が感染症法施行規則改正の省令案公表
待合室に同姓同名患者いること想定し間違い防止を-医療機能評価機構が「共有すべき事例」公表
厚労省 居宅介護支援費の逓減制適用、一律「45件以上」提案
医療現場での介護ロボ活用時期尚早と指摘-中医協の江澤委員エビデンスの構築を
食材料費の適切管理「改めて明示」-厚労省が提案、過大徴収事案踏まえ透明性確保
複数の訪問看護STで管理者、厚労省案-介護と足並み、診療側から慎重論
厚生労働省は27日、同じ法人が運営する複数の訪問看護ステーションの管理者を、業務に支障が出ない範囲で兼務できるようにすることを中央社会保険医療協議会に提案した。介護保険の訪問看護で管理者の兼務が可能な…
続きを見る(外部サイト)
市町村の6割が介護予防・国保事業を一体的実施-厚労省調査、307市町村が22年度中に開始
コミナティ筋注などの使用上の注意を改訂-厚労省が指示
障害者虐待、施設職員などから過去最多 厚労省
「病院広報アワード」初開催、優れた病院を表彰-CBニュース編集部・石川メンバーに聞く
看護必要度の新患者割合、10月届出には7月から新規評価-22年度診療報酬改定で疑義解釈、医科390項目
保健師・看護師等の登録済証明書、オンラインで発行-21日より医師等免許登録確認システム稼働、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に