介護アンテナ
TOP
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
2023.12.21
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
支払基金と逆、医療費伸びが件数より高め-国保連7月審査分、入院と歯科が高い
医療データ標準化、「診療報酬で誘導」浮上-規制改革会議、答申見据え調整へ
後発薬の新規収載、安定供給責任者の指定義務付け-厚労省が「たたき台」提示
コロナワクチン接種、船員勤務状況踏まえた対応を-厚労省などが事務連絡、住民票所在地以外も認める
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
初代病院広報アワード大賞を手にするのは-6病院のプレゼンテーションを聞いて一般投票に応募しよう
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
四病院団体協議会が20日に開いた記者会見で、日本医療法人協会の加納繁照会長は、2024年度の診療報酬本体のプラス0.88%が決まったことについて、「素直に喜んで受け入れたい」と評価した。ただ、それがど…
続きを見る(外部サイト)
地域連携薬局2,900軒超、制度開始後1年-専門連携薬局は110軒超、地域でばらつきも
後発薬の体制加算「段階廃止を」-中医協で支払側委員が要望
厚労相「出産費用に地域差」診療報酬は一律-整合性が課題、保険適用巡り認識
認知症の介護技術向上や喀痰吸引行為の普及進める-神奈川県が地域福祉支援計画の素案公表
救急救命士国家試験、合格率は91.3%-厚労省が発表、前回より4.6ポイントアップ
加齢に伴い認知症発症リスクを上昇させる因子発見-千葉大が研究成果を発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に