介護アンテナ
TOP
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
2023.12.21
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
医療広告ガイドライン改正へ 厚労省-「未承認薬は救済制度の対象外」明示、限定解除要件に
薬価下支えする仕組み充実を日薬連-中医協部会
シルバー産業新聞2000年10月10日号
「対人への転換」再び、報酬改定の基本方針-厚労省が提案、中医協では「対物と両輪で」
診療報酬の看護賃上げ8パターン試算、厚労省-100通りの点数で入院料上乗せなど
コロナ診療逼迫で循環器病計画に「有事対策」新設-変革求められる循環器病診療体制(1)
診療報酬本体プラス0.88%を評価、四病協-「働き方」調査を来年早々にも
四病院団体協議会が20日に開いた記者会見で、日本医療法人協会の加納繁照会長は、2024年度の診療報酬本体のプラス0.88%が決まったことについて、「素直に喜んで受け入れたい」と評価した。ただ、それがど…
続きを見る(外部サイト)
調剤料を薬剤調製料と調剤管理料に、日数段階制残る-中医協、調製料は固定点数・管理料は薬歴作成が必須
次期国民健康づくり運動プラン、目標は50程度に-厚労省が案を提示、期間は12年間
加藤厚労相、薬価改定前の買い占め注視-「今のところ目立った動きはない」
院内感染発生先への医療者派遣に補助金-医師なら最大で1時間1万5100円
ロボット活用し介護業務のタスクシェア進める-東京都、外国人従事者マッチング相談会開催も
11月11日「介護の日」に無料電話相談会
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に