介護アンテナ
TOP
診療報酬で賃上げ、具体策の議論始まる-一律上乗せ補填率にばらつき、厚労省試算
2023.12.21
CBnews
HOME
CBnews
診療報酬で賃上げ、具体策の議論始まる-一律上乗せ補填率にばらつき、厚労省試算
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
介護職員処遇改善加算の上位区分取得等を支援-21年度末の下位区分廃止で、厚労省
医師の勤務環境「改善されない」過半数-24年度以降も、メディウェル調査
コロナ応招義務「事情を総合的に勘案」5類変更後-厚労省見解
新型コロナ患者が8週連続増加、厚労省
オンライン資格確認の新加算、運用開始日から算定可-情報通信機器用いた初診では算定不可
診療報酬で賃上げ、具体策の議論始まる-一律上乗せ補填率にばらつき、厚労省試算
医療従事者の賃金を引き上げる診療報酬の新たな仕組みの具体化に向けた議論を中央社会保険医療協議会の分科会が21日始めた。病院に勤務する「医療関係職種」の賃金を1%引き上げることを想定して厚生労働省が行った…
続きを見る(外部サイト)
中等症対応の加算1,900点を840点に、10月以降-コロナ特例大半を大幅減、中医協了承
特養▲1.0%、老健▲1.1で初の赤字 22年度決算収支差率2.4%
滋賀の県立病院「直ちに経営形態見直す必要ない」-県が専門部会の取りまとめを公表
自立支援促進加算 改定と同時に 入所前の医学的評価を起点 老健ひとりざわ
医療用麻薬対応の薬局への配慮 改定議論で検討を-同時改定に向けた意見交換会で
費用対効果評価、専門組織の検討期間も設定-中医協部会、制度の細部を見直し
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に