介護アンテナ
TOP
「感染症対策重視」を提案、コロナ拡大踏まえ-厚労省、来年度診療報酬改定の基本方針
2021.09.22
CBnews
HOME
CBnews
「感染症対策重視」を提案、コロナ拡大踏まえ-厚労省、来年度診療報酬改定の基本方針
段差解消用具が叶える自立支援
岸田首相の感染研・NCGM統合発言の見解掲載-これまでの一体的機能発揮の取り組みなど説明
件数・医療費とも低めの伸び、国保連8月審査分-入院が低い伸び、歯科は高い
発熱外来切迫の地域、発生届は重症化リスク者限定-厚労省が都道府県などに事務連絡
子宮収縮薬の使用、十分な説明とモニタリングを-適正使用を改めて呼び掛け、製薬4社
新規感染減で「半数以上の地域で病床使用率減少」-コロナアドバイザリーボード分析・評価
「感染症対策重視」を提案、コロナ拡大踏まえ-厚労省、来年度診療報酬改定の基本方針
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)の医療保険部会は22日、2022年度診療報酬改定の基本方針を巡る本格的な議論を始めた。厚労省は、新型コロナウイルスの感染拡大を踏まえ、新興感染症への対応力を強化する…
続きを見る(外部サイト)
コロナ、ウクライナ危機、円安…-複合的な要素がもたらすコスト増
診療報酬のコロナ特例0.9兆円、22年度-入院は0.4兆円、厚労省
結論、回復期リハ病棟は民間に任せた方がいい-先が見えない時代の戦略的病院経営(157)
総合入院体制加算も敷地内薬局NGなら大学病院は?-データで読み解く病院経営(193)
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
オンラインでの介護認定審査会、今後も開催可能-コロナ対策に限定せず、厚労省が周知
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に