介護アンテナ
TOP
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
2023.12.07
CBnews
HOME
CBnews
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
コロナ発生届を簡素化、感染者増でも迅速に把握-厚労省健康局結核感染症課長が通知
精神疾患患者の入院医療機関の積極的な関与が重要-厚労省が都道府県などに事務連絡
人口当たり病床数の地域差2.6倍、東北-最多は岩手の釜石 「データは語る」(3)
さくらほりきり 手芸レクリエーションと動画併用で負担軽減
アルツハイマー新薬レカネマブ、24年4月に薬価収載も-エーザイ、日本で承認申請
《ねんりん競技》護身道を極める ブレない身体と心/藤井和之さん(鎌倉市)
介護2割負担の範囲拡大、早ければ25年8月施行-年収基準引き下げで9類型提示、厚労省
介護保険制度を利用する人の自己負担について、厚生労働省は7日、2割負担の対象範囲の拡大を早ければ2025年8月から適用する方針を社会保障審議会の介護保険部会で明らかにした。支払い能力に応じた負担を求め…
続きを見る(外部サイト)
me―byoエクスプラザ伴野裕生さんに聞く 未病の見える化
オンラインでの再診の約4割が「不眠症」-対面診療が5割未満の医療機関で
病院職員の賃上げ額は月5,889円-「処遇改善が不十分」3団体合同調査
医療コンサルティング会社への依存 その2-公立病院は、なぜ赤字か(15)
オミクロン株対応ワクチン、年内に全対象者接種-厚労省が自治体に体制確保求める
精神疾患の入院患者に包括的な支援の継続が必要-島根県が保健医療計画中間評価・見直しの素案公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に