介護アンテナ
TOP
コロナ類型見直し感染状況から時期判断、厚労相-「準備一つ一つできている」
2023.01.17
CBnews
HOME
CBnews
コロナ類型見直し感染状況から時期判断、厚労相-「準備一つ一つできている」
介護職の賃上げは実現するのか 政府方針の懸念点-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(70)
ゾコーバ薬価、1,000億円超で再算定すべき-中医協、業界要望に厳しい意見
地ケアの院内転棟の制限、減算を受け入れるべきか-データで読み解く病院経営(143)
地域移行機能強化病棟入院料の要件見直し-24年度診療報酬改定、19日まで意見募集
23年3月期決算 物価・水光熱費高騰の負担増
日医会長、抗原検査キットの緊急増産を政府に要請-買い占めを懸念、速やかな改善を
コロナ類型見直し感染状況から時期判断、厚労相-「準備一つ一つできている」
加藤勝信厚生労働相は17日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス感染症の法的な位置付けの見直しについて問われ、「準備が一つ一つできている」と述べた。病原性や感染性、変異の可能性などの要素を踏まえた有…
続きを見る(外部サイト)
ワクチン接種機関への財政支援、11月まで延長-厚労省
若者の4割弱が「コロナ禍いつまで続くのか不安」-東京都が繁華街訪問者の意識調査結果を公表
【感染症情報】RSウイルスが3週連続で減少-ヘルパンギーナ・A群溶血性レンサ球菌2週連続減
新型コロナワクチン接種の111件を認定-厚労省が健康被害審査部会の審議結果公表
薬価制度改革で論点、カテゴリー別薬価差と調整幅-厚労省・検討会、薬価差の概念整理も
全国的に病床使用率上昇傾向、神奈川では8割超に-コロナアドバイザリーボードの感染状況評価
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に