介護アンテナ
TOP
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
2023.07.24
CBnews
HOME
CBnews
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
パキロビッドパック、有効期限延長の取り扱いを-厚労省が事務連絡、「無駄にせず有効に活用」
シンエンス 日進「軽e」の取扱いを開始
新型コロナ定点把握の患者報告数 前週比12増-厚労省が公表36都府県で前週上回る
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
ファイザー社ワクチンの有効期間の延長周知を-厚労省が都道府県などに事務連絡
脆弱性指摘される機器への対策、体制確保必須に-厚労省、22年度中に省令改正
介護報酬の訪問看護、ターミナルケアなど推進へ-特定行為研修修了者の活用を複数委員が求める
社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の介護給付費分科会が24日に開いた会合では、厚生労働省が、医療ニーズの高い利用者が訪問看護で増えているとしてターミナルケアなど専門性の高いケアの提供を促す方針を示した。
続きを見る(外部サイト)
NCNPの政策提言で療養生活継続支援加算新設も-高度専門医療研究評価部会で報告
届出病院から見えてきた急性期充実体制加算とは-先が見えない時代の戦略的病院経営(176)
東京都の酸素ステーションスタッフらがコロナ感染-健康安全研究センター細菌検査の職員も
「かかりつけ医機能」報告制度創設へ-厚労省が骨格案、医療法改正も視野
コロナで医療機関と連携構築、高齢者施設の93%-厚労省調べ
《ねんりん競技》ダンス・スポーツ 「悲願の決勝へ」4組の夫婦で一丸/酒井新也さん(兵庫県西宮市)
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.09.25
アルツハイマー新薬「レカネマブ」正式承認-厚労省
2023.09.25
8月の熱中症救急搬送者数、前年同月比1.7倍に-2008年以降で3番目の多さ、消防庁が公表
2023.09.25
新手口「ノーウェアランサム」の被害6件確認-23年上半期、警察庁
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
情報連携NWに影響「あり」9%、施設退会など-医療情報プラットフォーム創設の方針で
2023.09.25
HCUの看護必要度をどう考えるか-先が見えない時代の戦略的病院経営(204)