介護アンテナ
TOP
サービス担当者会議、医師の参加要件化に反対-診療側委員「現場はとても追いつかない」
2023.11.10
CBnews
HOME
CBnews
サービス担当者会議、医師の参加要件化に反対-診療側委員「現場はとても追いつかない」
21年度医療費プラス基調続く-12月診療分、支払基金+5.0%・国保連+3.1%
手すりのみ利用の要支援者へ新品提供 4月から本格実施~大阪・大東市
自殺・ひきこもり問題顕在化で障害者計画見直す-青森県、対象者の実態・ニーズ把握など支援
東京の梅毒患者報告数、過去最多ペースで増加-年齢・性別で最も多いのは20-29歳の女性
管理栄養士国家試験、合格率は65.1%-厚労省が発表、前回よりも0.9ポイントアップ
見守り機器活用など4つのテーマで効果実証へ-次期介護報酬改定の検討材料に、厚労省
サービス担当者会議、医師の参加要件化に反対-診療側委員「現場はとても追いつかない」
中央社会保険医療協議会は10日、2024年度の診療報酬改定に向けて「かかりつけ医機能」に対する評価の見直しを議論し、地域包括診療料や機能強化加算を届け出ている医療機関の医師にサービス担当者会議への参加…
続きを見る(外部サイト)
レカネマブ“患者選択が適切に行われるよう対応”-武見厚労相 閣議後の会見で
福祉用具、「貸与が原則」の現行制度維持を-介護報酬改定ヒアリングで関連団体が要望
訪問介護サービスでLIFEに含める項目などを検討-個人情報の安全管理も 24年度厚労科研で
物価高騰への診療報酬による対応を要望、日医-来年度の予算要求にらみ
指示に従わない地域医療支援病院は承認取り消しも-厚労省の感染症法見直し案
自殺対策計画未策定の自治体に都道府県が支援を-厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に