介護アンテナ
TOP
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
2023.11.07
CBnews
HOME
CBnews
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
小児への解熱薬投与、錠剤粉砕で院内製剤加算の算定可-「やむを得ない事情」の記載必須、22年度改定Q&A
国内初のRSウイルスワクチン承認、厚労省-60歳以上が対象
大阪府が認知症疾患センター指定病院を募集-期限満了となる6医療圏で
総合事業、「多様な主体」の参加後押しへ-中間整理案を大筋了承、厚労省検討会
入院時の食費、引き上げに異論なし-社保審・医療保険部会
NDBと死亡情報の連結へ、22年度に検討開始-第三者提供の範囲など論点、厚労省
介護報酬でもICT活用した遠隔死亡診断を評価へ-看取り研修受けた看護師が補助する場合に 厚労省案
離島などに居住する利用者に対して医師が行う死亡診断について、厚生労働省は、介護報酬でも、看取りに関する研修を受けた看護師がICTを活用して遠隔地にいる補助した場合は評価を行う案を示した。診療報酬では2…
続きを見る(外部サイト)
医業利益率、改善するもコロナ禍前下回る-21年度の病院、福祉医療機構調べ
臨時医療施設などの着実な整備、自治体へ要請-厚労省、今後の「基本的な考え方」公表
診療報酬コロナ特例の一定期間継続など要請-日医と知事会が共同声明
薬剤師、7割超の病院が未充足-「薬局の方が給与良い」との指摘多数、日病調査
後発薬の安定供給を診療報酬の特例で後押し-来年4-12月末、中医協答申
「インフルエンザとの鑑別」や「臨床像」を更新-厚労省がコロナ診療手引き第8.1版を事務連絡
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に