介護アンテナ
TOP
日医会長、診療報酬の大幅な引き上げ主張-「ミスリード」「恣意的」財務省に反論
2023.11.06
CBnews
HOME
CBnews
日医会長、診療報酬の大幅な引き上げ主張-「ミスリード」「恣意的」財務省に反論
【8月1日・オンライン】ウェブセミナー「ニーズ×シーズ マッチングセミナー2023~先行事例から学ぶ、介護テクノロジー開発の展望~」 NTTデータ
居宅介護支援自己負担巡る財務省の横車と全国老施協の迷走-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(80)
精神障害者求職活動が活発化、新規申込件数が増加-厚労省が2021年度の職業紹介状況など公表
新型コロナ患者報告数が5週連続で減少-厚労省が第40週の発生状況を公表
サイバー被害「報告窓口統一化を」-警察庁の検討会が報告書公表
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
日医会長、診療報酬の大幅な引き上げ主張-「ミスリード」「恣意的」財務省に反論
日本医師会の松本吉郎会長は2日の記者会見で、「診療報酬の大幅なアップなしでは、(医療従事者の)賃上げは成し遂げられない」と述べ、2024年度のプラス改定を主張した。
続きを見る(外部サイト)
介護事業者倒産、過去最多143件 22年-コロナ関連が前年比5.7倍
熱中症救急搬送者、4週連続で増加-総務省消防庁が12-18日の速報値公表
薬の供給不安定踏まえた報酬特例「継続を」診療側-支払側は継続の合理的理由求める、中医協
消費税負担の補填率「医科全体」107%、22年度-上乗せ点数見直さず、厚労省方針
東京で入院患者急増、10歳未満・30代重症例も-都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
新興感染症と救急医療提供体制など検討事項案提示-厚労省がワーキンググループ第1回会合で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に