介護アンテナ
TOP
トリプル改定に新医療計画、時間外労働規制…-日医・松本会長「24年は重要な年」
2023.01.11
CBnews
HOME
CBnews
トリプル改定に新医療計画、時間外労働規制…-日医・松本会長「24年は重要な年」
都立松沢病院の入院患者20人・職員2人コロナに-東京都病院経営本部が発表、病棟内でゾーニングも
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(16)-地域医療体制確保加算の時短計画作成の要件
がんゲノム拠点の加算、4月からの新規指定も算定可-22年度診療報酬改定Q&A、厚労省
救急車搬送人員、前年比で68万4,178人減-総務省消防庁が「救急・救助の現況」公表
施設内療養への補助額、10月から半減-退所前連携加算の特例、算定日数を短縮
トリプル改定に新医療計画、時間外労働規制…-日医・松本会長「24年は重要な年」
日本医師会の松本吉郎会長は11日の定例記者会見で、2024年度が医療界にとって重要な年になるとの認識を示した。診療報酬と介護報酬、障害福祉サービス等の報酬のトリプル改定と、医療計画や介護保険事業計画、健…
続きを見る(外部サイト)
看護師確保の基本指針、初めて改定-作成から31年で
インフルエンザ入院患者、第46週は2人-厚労省が全国の概況を公表
大阪急性期・総合医療センターのインシデント概要-予定手術・外来診療停止、完全復旧まで3カ月余
コロナ発生届対象外の軽症者をフォローアップ-東京都、介護度高い高齢者への医療提供強化も
1860時間超の医師割合、最も高いのは産婦人科-厚労省が大学病院の調査結果を医療部会に報告
金銭の支払い、厚労省「犯罪組織を支援」-サイバー攻撃への注意喚起
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.05
遠隔健康医療相談、看護師の「医学的助言」可能-医師の指示・監督の範囲内で
2023.12.05
准看護師養成の停止要望、防衛省に-日看協「看護師養成に変更を」
2023.12.05
総合マネ強化加算、基本報酬への包括化見送りへ-24年度報酬改定で厚労省案
2023.12.05
東京のコロナ患者報告数、前週より増える
2023.12.05
介護医療院802施設に、3カ月で8施設増-9月末、ペース鈍化
2023.12.05
老健など多床室、室料負担導入になお反対多数-一定の所得ある入所者に限定案も、社保審分科会