介護アンテナ
TOP
インフル患者7週連続増、沖縄で警報レベル-厚労省が第40週の発生状況を公表
2023.10.13
CBnews
HOME
CBnews
インフル患者7週連続増、沖縄で警報レベル-厚労省が第40週の発生状況を公表
空港検疫、外国籍コロナ陽性が前週比1.8倍に-厚労省が実績更新、米国が最多
災害・コロナ流行時にも精神疾患の受入体制構築-滋賀県が保健医療計画中間見直し公表
東京のコロナ検査体制、1日当たり約29万件確保-都が計画改定、第6波ピークなどベースに
オミクロンBA.2株の病原性はBA.1と同程度-国立国際医療研究センターなどが研究成果を発表
介護職員処遇改善支援補助金に関するQ&A(Vol.3)
療養通所介護包括報酬移行の影響踏まえた対応を-社保審介護給付費分科会で委員が要望
インフル患者7週連続増、沖縄で警報レベル-厚労省が第40週の発生状況を公表
インフルエンザの全国の患者報告数が7週連続で増加したことが、厚生労働省が13日に公表した第40週(2-8日)の発生状況で分かった。
続きを見る(外部サイト)
電子カルテ情報が医療の「結果」を可視化する-医療DXは何をもたらすのか インタビュー<�上>
コロナ病床確保料、10月から2割減に-重点医療機関の補助区分を廃止、厚労省
入院患者数が増加、医療提供体制への影響注視を-東京都コロナモニタリング会議
東京のコロナ変異株、20・30歳代が半数占める-対策本部がスクリーニング状況を公表
介護施設の基準費用額引き上げ、厚労省案-光熱水費の高騰踏まえ
昭和的病院経営からの脱却 その3「医療DXへの対応」-公立病院は、なぜ赤字か(18)
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に