介護アンテナ
TOP
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
2023.10.13
CBnews
HOME
CBnews
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
固定用バルーンに多量の生理食塩液を注入し破裂-医療機能評価機構が注意喚起
適切な処遇改善への財政措置を、全自病など-地域での医師配置策も要望
賃上げ補助金、職員の不信感を生まないために-快筆乱麻!masaが読み解く介護の今(72)
電気・ガスの値上がりだけで「医業利益が約半減」-日病協が財政支援要望、処遇改善への措置も
後期高齢者医療保険料、1人年5,000円超増-24年度、厚労省試算
病棟薬剤師の給与改善へ診療報酬で手当てを-中医協診療側委員
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
政府の経済・財政一体改革推進委員会は13日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の新たな改革工程表の策定に向けた議論を始めた。下部組織の社会保障ワーキング・グループ(WG)で、「かかりつけ医機能」が…
続きを見る(外部サイト)
「がん対策研究所」1日開設、国がん-研究・事業の機能向上、効率化へ
次期介護保険制度改正へ、課題山積-社保審・部会で議論開始、年内取りまとめへ
高齢者施設での集中的な検査報告、9月分で終了-厚労省
東京都国立市① 独自施策で国の制度をカバー/宮下今日子(118)
「精神障害者支援医療連携加算」日看協が新設要望-障害福祉サービス等報酬改定ヒアリングで
特定行為研修修了者等配置施設は救急車受け入れ多い-検討会で参考人が調査結果報告、応需率と相関も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に