介護アンテナ
TOP
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
2023.10.13
CBnews
HOME
CBnews
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
防災拠点診療施設、耐震率ワーストは岡山78.3%-総務省消防庁が耐震化推進状況の調査結果公表
資格確認書の診療報酬「保険証と同様に」-加藤厚労相が認識「問診などに手間」
マイナ保険証のひも付け誤り累計で8,441件に-政府が総点検の中間報告
職業紹介活用の入職者、離職率や手数料公表が論点-規制改革WG、透明性向上へ
腎専門医療機関リスト、都道府県の半数近くが未作成-厚労省の調査結果
「医療、福祉」入職超過率、初のマイナスに-厚労省概況、現行統計の2009年以降で
新改革工程表、「かかりつけ医機能」推進など論点に-リフィル普及も、政府・推進委員会が議論開始
政府の経済・財政一体改革推進委員会は13日、新経済・財政再生計画(財政健全化計画)の新たな改革工程表の策定に向けた議論を始めた。下部組織の社会保障ワーキング・グループ(WG)で、「かかりつけ医機能」が…
続きを見る(外部サイト)
サル痘、「現時点で医療体制への影響限定的」-厚労相、必要量の治療薬確保
健康危機管理体制整備で保健所の既存業務縮小も-厚労省が地域保健対策推進指針の改正案を公表
有料老人ホームの前払金「違反施設が一定数存在」-福岡や東京など12都府県の41施設で未保全
見守り映像がアセスメント力向上に
ワタミ 1日150円の見守りサービス 11月開始
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に