介護アンテナ
TOP
介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相
2023.10.13
CBnews
HOME
CBnews
介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相
DPC/PDPS カバー率の定義を変えてはどうか-先が見えない時代の戦略的病院経営(195)
電子処方箋に対応可能154施設、厚労省修正-26日に運用スタート
重症者数高止まり「過去最大の規模が継続」-厚労省、コロナアドバイザリーボードの分析公表
医療DXの拙速な推進に危機感、日病会長-「基盤作ってから進めないと混乱」
LIFE関連加算、対象サービス拡大せず-24年度報酬改定で厚労省案
7月7日デイサービス経営講座厳しい経営環境下でも最高益を上げるデイサービスの共通項
介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相
2024年度介護報酬改定の施行時期について、従来の4月を維持するか、診療報酬改定と合わせて6月にするかで議論が大きく分かれていることについて、武見敬三厚生労働相は13日の閣議後の記者会見で、事業所の運営…
続きを見る(外部サイト)
オンライン服薬指導、対面との組み合わせ撤廃が論点-計画作成の必要性も、規制改革会議WG
室料差額はいくらに設定すれば良いのか-データで読み解く病院経営(147)
化学療法の入外比率から考える病院経営の品格-先が見えない時代の戦略的病院経営(178)
集約化やタスクシフトなどで医師の時間外勤務縮減-青森県が県立病院第2期チャレンジプラン案公表
21年度介護報酬改定検証調査で意見多数-社保審・介護給付費分科会
介護福祉士国試、受験料3,080円アップ-コロナ対策で経費増、関係団体は懸念表明
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に