介護アンテナ
TOP
介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相
2023.10.13
CBnews
HOME
CBnews
介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相
コロナ影響で心身面不調、自殺リスク高まり懸念も-東京都地域福祉支援計画案、社会全体で対策推進
オンライン服薬指導、対面との組み合わせ撤廃が論点-計画作成の必要性も、規制改革会議WG
セルフマネジメント視点の口腔・栄養・運動アプローチ/鎌田大啓(7)
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(8)-地域包括ケア病棟入院料の病床種別による評価の見直し
規制改革、医療アプリ促進へ政府内で調整-経済対策にらみ月内決着
出産費用4月までに増額4割超、厚労省調べ-医療保険部会で、「一時金引き上げに伴い上昇」
介護報酬改定時期「丁寧に議論を進めてまいりたい」-武見厚労相
2024年度介護報酬改定の施行時期について、従来の4月を維持するか、診療報酬改定と合わせて6月にするかで議論が大きく分かれていることについて、武見敬三厚生労働相は13日の閣議後の記者会見で、事業所の運営…
続きを見る(外部サイト)
B項目廃止なら同時に評価すべき取り組みとは-データで読み解く病院経営(186)
環太平洋精神科医会議の東京開催が決定-2025年秋予定、都内観光ツアー提供も
税と社会保険料負担「生活が苦しくなるほど重い」38.4%-厚労省、社会保障に関する意識調査
コロナ罹患後症状のある回復者の精神状況悪化も-厚労省が精神保健福祉センターの対応状況を公表
付き添い入院、約4分の1が「1日21時間以上ケア」-睡眠・食事ままならず 医療的ケアを担うケースも
コロナ感染者の葬儀、マスク着用を個人の判断に-厚労省がガイドライン改訂
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に