介護アンテナ
TOP
熱中症の救急搬送者数が減少に転じる-総務省消防庁が1週間の速報値を公表
2023.08.08
CBnews
HOME
CBnews
熱中症の救急搬送者数が減少に転じる-総務省消防庁が1週間の速報値を公表
20年の医師数33.9万人、2年前より3.8%増-産科・小児外科などでの不足顕著
エビデンスベースの福祉用具ガイドライン策定へ
サイバー攻撃対策、確認リストなど公表-チェック主体ごとに3種類、厚労省
認知症基礎研修 “義務化の効果みられる”と評価も-社保審・介護給付費分科会で意見
高額な金額での医療機器、材料費の購入 その2-公立病院は、なぜ赤字か(12)
コミナティ筋注副反応疑い死亡事例1,668件に-厚労省が厚科審部会などに報告
熱中症の救急搬送者数が減少に転じる-総務省消防庁が1週間の速報値を公表
総務省消防庁は8日、熱中症の1週間の救急搬送状況(7月31日-8月6日)の速報値を公表した。救急搬送者数は前週比8.1%減の1万810人だった。5週連続で増加していたが減少に転じた。
続きを見る(外部サイト)
診療報酬本体、看護賃上げ含め0.3%台で調整-実質マイナス回避へ綱引き
細菌の薬剤耐性化原因の新たな因子・発現機構発見-筑波大が研究グループの成果発表
地域特集・滋賀 在宅看取り・排泄支援体制を強化
【8月1日・オンライン】ウェブセミナー「ニーズ×シーズ マッチングセミナー2023~先行事例から学ぶ、介護テクノロジー開発の展望~」 NTTデータ
コロナ経口薬パキロビッド、配分先の対象拡大-院内処方可能な病院・有床診にも、厚労省
診療GL改訂、報酬見直しの判断材料に-手術などの医療技術、24年度改定で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に