介護アンテナ
TOP
高齢者救急、医療資源の適正化に言及 医療課長-データに基づき対応を検討へ
2023.10.19
CBnews
HOME
CBnews
高齢者救急、医療資源の適正化に言及 医療課長-データに基づき対応を検討へ
精神科救急と一般医療機関の連携体制を構築-第7次福井県障がい者福祉計画
コロナ禍で生じている自殺リスク分析も-山梨県が調査・分析業務委託契約候補者を選定へ
薬剤師会 居宅療養、遠隔での提供実態の把握
石綿労災保険給付、支給決定は5件減の1011件-厚労省が2021年度の速報値を公表
10月新加算算定に向け2月から介護職員処遇改善を-厚労省が事務連絡
入院患者減少傾向も「高齢者の割合は未だ高い値」-東京都コロナモニタリング会議
高齢者救急、医療資源の適正化に言及 医療課長-データに基づき対応を検討へ
厚生労働省保険局の眞鍋馨医療課長は19日、大阪市内で開かれた日本慢性期医療学会のシンポジウムで、看護配置が手厚い急性期病棟に搬送される高齢な救急患者の中に、高度な医療を必ずしも必要としない患者が一定程度…
続きを見る(外部サイト)
急性期病棟と地ケア病棟機能分化促進へ-日医委員は強引な誘導をけん制
中長期の経済財政政策、諮問会議が特別セッション-骨太方針に反映へ
調剤薬局倒産が年間最多、8月末で-21年は30件台の可能性、TSR
コロナ新規患者報告数が前週比20.8%増加-43都道府県で前週上回る 厚労省が公表
医療費の診療所シェア2割切る、薬局が上昇し並ぶ-20年度概算医療費、19.6%対17.9%
コロナ診療の手引きにオミクロン株の潜伏期を追記-厚労省が事務連絡、レムデシビルの軽症患者投与も
CBnews
カテゴリの最新記事
2023.12.01
小児入院管理料、看護補助者配置への評価を提案-厚労省、支払側は慎重姿勢
2023.12.01
疾患別リハ料の通則に「計画書提供」、厚労省案-診療側委員「別の方法で」
2023.12.01
診療録管理加算、システム管理責任者の要件「中小も」-中医協総会で支払側、診療側は反論
2023.12.01
支払側「経営堅調」、診療側「倒産相次ぐ恐れ」-医療経済実態調査への見解表明
2023.12.01
全ての医療関係職種の賃上げを、厚労相に要望-日看協など
2023.12.01
薬価乖離率は6.0%、厚労省速報-22年度比1.0ポイント縮小