介護アンテナ
TOP
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
2023.10.11
CBnews
HOME
CBnews
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
妊婦禁忌のゾコーバ錠、投与後に妊娠4週目判明-厚労省が注意喚起、医療機関は入念に確認を
コロナ診療逼迫で循環器病計画に「有事対策」新設-変革求められる循環器病診療体制(1)
【解説】敷地内薬局「医科点数で縛り」真意は?-厚労省、否定的スタンス変えず
東京のインフルエンザ患者報告数が3週連続減少-第45週、31保健所管内のうち26管内で減る
児童の心理的対応で医療的ケア児等受入加算充実を-東京都の施策・予算提案要求
シルバー産業新聞2019年12月20日号
過労死防止啓発月間に長時間労働是正で監督指導も-厚労省が発表、電話相談や遺族体験談の動画配信
厚生労働省は10日、11月の「過労死等防止啓発月間」の期間中に過重労働解消のキャンペーンを展開すると発表した。期間中は、長時間労働の是正や賃金不払残業などの解消に向けた重点的な監督指導を実施する。
続きを見る(外部サイト)
感染対策向上加算1のカンファ、他との合同主催も可-有事に備えた連携体制は必須、22年度改定Q&A
病床使用率が上昇傾向、感染者多い地域で3割超に-厚労省がコロナアドバイザリーボードの分析公表
「ちょっと待て 誰にあげるの その薬」が金賞に-薬剤耐性あるある川柳の医療従事者部門
新しい記事
国家公務員・看護師長の給与アップ、来年4月-「特定行為研修修了者らも想定」人事院
モデルナ製ワクチン、3回目接種了承-薬食審部会、16日にも特例承認へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に