介護アンテナ
TOP
ICUの看護必要度B項目、必要性で意見対立-中医協・総会
2021.11.10
CBnews
HOME
CBnews
ICUの看護必要度B項目、必要性で意見対立-中医協・総会
厚労科学研究で新興・再興感染症政策推進も-厚労省が2023年度の第1次公募開始
生活満足度・孤立感を捉える「社会的処方」 21年改定で居宅療養管理指導に
16圏域全てが全国平均超え 四国ブロック-最高は高知「中央」 「データは語る」(8)
財務省、コロナ特例「早急な縮小・廃止」主張-医療費はコロナ前の水準に回復
在宅・施設の栄養・口腔管理、多職種連携が必要-介護給付費分科会で議論、ICT活用した連携も
実績評価時「2cm・2kg減」ならポイント対象に-4月以降の特定保健指導
ICUの看護必要度B項目、必要性で意見対立-中医協・総会
中央社会保険医療協議会の支払側委員は10日の総会で、特定集中治療室管理料での「重症度、医療・看護必要度」(以下、看護必要度)を評価するB項目について、2022年度診療報酬改定で除外するよう求めた。これに…
続きを見る(外部サイト)
自殺対策で精神科医療と市町村との連携強化を支援-山形県が地域福祉支援計画を公表
オンライン診療、通所介護事業所・学校で容認-指針のQ&A「患者の所在」を拡大、厚労省
コロナ心の健康相談、前月比238件減少-厚労省が6月の対応状況を公表
脊髄性筋萎縮症薬エブリスディ、費用対効果評価の対象外-中医協、指定難病薬として高額とは言えない
8月審査分医療費が再びコロナ前より減少、国保連-件数は2桁減
緊急避妊薬スイッチOTC化前の試験運用検討へ-パブリックコメント踏まえ評価会議が方向性
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に