介護アンテナ
TOP
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
2023.04.20
CBnews
HOME
CBnews
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
二次救急医療機関への評価充実要望、中医協で診療側-支払側「高齢の救急患者は急性期以外で」
周産期医療提供体制、新興感染症まん延に備えを-協議会が基本方針見直し案を大筋で了承
新規陽性者減少も「入院患者数は未だ高い水準」-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
看護師と薬剤師の給与比較で見えたベースアップの違い-データで読み解く病院経営(139)
短期連載 生産性を数値化するアメーバ経営3(実践編) 週休3日制で残業・離職減
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(27)-一般不妊治療管理料、医師の配置などの施設基準
重症者・死亡者数は横ばい、病床使用率は低い水準-厚労省がアドバイザリーボードの感染状況評価公表
厚生労働省は、19日に開催した第121回新型コロナウイルス感染症対策アドバイザリーボードの感染状況の評価を公表した。重症者・死亡者数は横ばいで、「病床使用率は全国的に低い水準にある」と指摘している。
続きを見る(外部サイト)
こころの連携指導料、自殺対策などの研修受講確認も-病院・診療所対象の適時調査で
居宅介護支援事業所への委託「増えた」1割 ケアマネ不足も背景に
機能別の認定薬局いくつある?
薬価算定の議事録公開、「生々しい」と評価-中医協、マスキングを減らしての要望も
サイバー対策強化、医療機関向け研修開始へ-今月中旬から順次、厚労省
治療薬やワクチンの緊急承認制度がスタート-開発中の国産品も対象、早期実用化へ
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に