介護アンテナ
TOP
咳止め・去痰薬不足に「あらゆる手立て」指示-武見厚労相 記者会見で
2023.10.10
CBnews
HOME
CBnews
咳止め・去痰薬不足に「あらゆる手立て」指示-武見厚労相 記者会見で
通所系「3%加算」「規模区分特例」、新型コロナは今年度も算定対象
DPC退出ルール「そろそろ結論出しアクション」-中医協分科会で作業グループ班長
病院薬剤師確保、診療報酬対応なら調剤含め検討必要-日病協・代表者会議
白血病引き起こすタンパク質の機能の一端解明-薬剤効果も、国立がん研究センターが研究成果発表
予防接種の一方向性な情報発信に部会委員が疑義-厚労省対応方針に死因究明概念が未成熟との指摘も
通常医療の病床不足、コロナ即応・休止病床活用を-厚労省が事務連絡、受診患者陽性でも治療継続要望
咳止め・去痰薬不足に「あらゆる手立て」指示-武見厚労相 記者会見で
鎮咳剤や去痰剤の供給が不足している状況について、武見敬三厚生労働相は、「大変憂いている。事務方に、とにかく迅速対応できる措置がないかあらゆる手立てを考えて欲しいと指示を出した」と明らかにした。
続きを見る(外部サイト)
通常医療との両立が安定的に可能な状況-東京都がコロナモニタリング会議の専門家意見公表
業務上疾病の範囲に「重篤な心不全」追加を-厚労省が専門検討会の報告書公表
感染対策、「恒常的」な評価の議論始まる-コロナ特例は適切な時期に議論
《ねんりん競技》ダンス・スポーツ 「悲願の決勝へ」4組の夫婦で一丸/酒井新也さん(兵庫県西宮市)
デイサービスよもぎ(岐阜県海津市) 寝浴・座浴兼用リフトで「持上げ」撤廃
頻回受診対応でオンライン資格確認ログ情報活用を-生活保護議論の中間まとめ、精神障害者退院促進も
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に