介護アンテナ
TOP
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病-解釈に隔たり、混乱も懸念
2023.09.27
CBnews
HOME
CBnews
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病-解釈に隔たり、混乱も懸念
公認心理師の合格証書、電子公布を可能に-厚労省が省令案を公表
都内市町村コロナ対応、医療資源乏しく支援に限界も-東京都が検討会でアンケート結果提示
【10月14日】「どうすれば介護保険制度でシーティングを普及させることができるか」
台風14号の被災者、被保険者証なくても受診可能-厚労省が周知
支払基金と逆、医療費伸びが件数より高め-国保連7月審査分、入院と歯科が高い
【200字で再確認】22年度診療報酬改定・経過措置9月末の巻(10)-特定機能病院リハビリ病棟入院料の新設
「かかりつけ医機能」見解取りまとめへ、日病-解釈に隔たり、混乱も懸念
日本病院会の相澤孝夫会長は26日の定例記者会見で、「かかりつけ医機能」の報告制度の枠組みを巡る国の議論が始まるのに合わせ、日病として統一見解の取りまとめを目指す考えを示した。
続きを見る(外部サイト)
新型コロナワクチン接種の137件を認定-厚労省が健康被害審査第一部会の審議結果公表
生活習慣病管理料算定拡大へ、4月から投薬を包括外に-治療管理は多職種連携可、方針変更時患者数記録は不要
病床使用率が低下傾向、救急搬送困難事案は横ばい-厚労省がコロナアドバイザリーボードの評価公表
看護必要度I、急性期入院料1施設の約3割に減少-21年度の入院医療調査結果
緊急時メンタルヘルス、精神科医らのチーム周知を-総務省消防庁が都道府県などに事務連絡
米こうじにストレス軽減効果の可能性-新潟大が研究グループの成果発表
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に