介護アンテナ
TOP
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
2023.09.19
CBnews
HOME
CBnews
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
診療報酬本体、看護賃上げ含め0.3%台で調整-実質マイナス回避へ綱引き
濃厚接触者、7日間経過するまでは感染対策徹底を-厚労省が事務連絡、検温など健康状態確認も
東京都が滝山病院を指導、5件の不適切支援事例も-虐待防止委員会の継続的な設置など求める
21年のランサムウェア被害、医療・福祉分野は7件-感染経路の半数以上がVPN機器から 警察庁調べ
「地域共生社会」実現に制度の垣根を超えた支援を-23年版厚労白書 持続可能な医療・介護の実現も
病院医師不足、自由開業制が続く限り「解消せず」-社保審・医療部会で委員
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の流行が拡大している。国立感染症研究所がまとめた4日から10日までの1週間週(第36週)の定点医療機関当たりの報告数は、過去10年間で最も多かっ…
続きを見る(外部サイト)
京都府・市が依存症専門医療機関を共同選定-対応可能な医療機関を明確化
ユニ・チャーム 尿もれケア「快適シート」体験会
DMATとDPATを同一病院内で運用し医療提供-千葉県総合計画、県立病院充実や救急整備も
介護福祉士国試の合格率、過去最高84.3%-前回から12ポイント上昇
感染症での死亡場所や原因を把握へ-次の危機に備え、4月から情報収集
インフル患者報告546人、コロナ流行前の6%-厚労省が発生状況公表、14-20日の1週間
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に