介護アンテナ
TOP
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
2023.09.19
CBnews
HOME
CBnews
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
「看護職員が不足」病院の75%、日病調査-6割超が計画通りに採用できず
コロナ5類移行、特定感染症予防指針を作成へ-厚労省が省令案公表、インフルと同様の届出対象に
医療用コロナ・インフル同時検査キット、薬局販売容認-丁寧な説明など義務付け、厚労省
コロナ拡大第9派との判断が妥当日医-高齢者への感染防ぐための対応を呼び掛け
プライバシーに配慮したトイレでの見守りを実現「kizkia-Knight(きづきあ-ないと)」
高齢者救急に一体対応、病棟新設を提案-厚労省、受け入れから在宅復帰支援まで
プール熱の流行拡大、過去10年で最多の報告数に-大阪と福岡で警報レベル
のどの炎症や結膜炎などの症状が出る咽頭結膜熱(プール熱)の流行が拡大している。国立感染症研究所がまとめた4日から10日までの1週間週(第36週)の定点医療機関当たりの報告数は、過去10年間で最も多かっ…
続きを見る(外部サイト)
ねんりんピック新聞 2023 in 愛媛 インタビュー
8月の熱中症搬送2万252人、半数超が高齢者-総務省消防庁が確定値の概要公表
看護必要度見直しの影響など8つの調査実施へ-中医協が了承、8月にも結果速報
入院患者が減少傾向「通常の医療との両立が可能」-東京都がコロナ感染状況・医療提供体制の分析公表
看護師等確保の基本指針、初の改定へ-厚労省秋ごろ告示
サービス担当者会議「医師の参加」を必須要件に-「かかりつけ医機能」の報酬、支払側委員
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に