介護アンテナ
TOP
入院患者が減少傾向「通常の医療との両立が可能」-東京都がコロナ感染状況・医療提供体制の分析公表
2023.04.06
CBnews
HOME
CBnews
入院患者が減少傾向「通常の医療との両立が可能」-東京都がコロナ感染状況・医療提供体制の分析公表
コミナティ追加接種、12-17歳も公費対象に-厚科審・分科会で了承
介護医療院85カ所の32%が赤字、21年度 -福祉医療機構調べ「加算廃止の影響」
なぜ「昭和」がテーマだと心地よいのか?
生殖補助医療管理料「治療中に43歳」も算定可-計画に基づく1回分、厚労省
介護報酬大幅引き上げを厚労相に要望 日本生協連など-利用者の2割負担対象拡大に反対姿勢
管理栄養士の病棟“専従”配置は未来の医療を占う試金石-先が見えない時代の戦略的病院経営(179)
入院患者が減少傾向「通常の医療との両立が可能」-東京都がコロナ感染状況・医療提供体制の分析公表
東京都は6日、新型コロナウイルス感染症の感染状況・医療提供体制の分析を公表した。入院患者数は減少傾向で、「現時点では、通常の医療との両立が可能な状況」としている。
続きを見る(外部サイト)
都立松沢病院の入院患者20人・職員2人コロナに-東京都病院経営本部が発表、病棟内でゾーニングも
全国のインフルエンザ患者報告数が3週連続で減少-厚労省が第13週の発生状況を公表
インフルエンザ患者報告数が9週連続で増加-入院患者数は3週連続増、第42週の発生状況
「アプローズHouse」精神障がい持つ人の生活と社会復帰支える(栗原道子/連載16)
全日病猪口会長を再選4期目体制スタート-今期で会長職を退任へ
医療用麻薬対応の薬局への配慮 改定議論で検討を-同時改定に向けた意見交換会で
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に