介護アンテナ
TOP
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
2023.09.08
CBnews
HOME
CBnews
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
「生産性向上推進体制加算」新設へ-上位区分は月100単位、24年度介護報酬改定
役割分担促進で「なんちゃって急性期」に打撃-【記者覆面座談会】診療報酬改定を語る(上)
マイナ保険証の情報「活用なし」病院の7割-診療所も、改定結果検証部会の調査で
地域包括ケア 障がい福祉の挑戦③「その人にとっての自立・社会資源」
第35回介護福祉士国家試験筆記は来年1月29日-厚労省が概要発表、問題数は変更せず
介護分野の文書負担軽減の取り組み周知を-厚労省が都道府県・市区町村に事務連絡
出産費用「内訳の“見える化”を」、意見相次ぐ-医療保険部会で
厚生労働省は7日、出産費用を「見える化」するため2024年4月に運用を始めるウェブサイトのイメージを社会保障審議会の医療保険部会に報告した。正常分娩の「妊婦」が負担する費用や、立ち合い出産などのサービ…
続きを見る(外部サイト)
件数・医療費とも低めの伸び、国保連8月審査分-入院が低い伸び、歯科は高い
支払基金3月診療分、金額伸びが21年度最低に-コロナ第6波の影響か
「B水準」申請予定、自治体病院の約3割-自己研鑽と残業の時間、約半数が区分できず
医療法人和香会 医療・介護の複合ニーズに応えられる地域連携を
ヘリコバクター・ピロリ除菌前の感染診断を改訂-厚労省保険局医療課長が通知
特別地域連携プログラム、24年度もシーリング枠外-厚労省が部会に方向性提示、委員の多くが賛成
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に