介護アンテナ
TOP
確保病床「突然ゼロ」に懸念、日医釜萢氏-10月以降のコロナ対応で
2023.09.06
CBnews
HOME
CBnews
確保病床「突然ゼロ」に懸念、日医釜萢氏-10月以降のコロナ対応で
東京都立病院で看護師コロナ感染続出、宿泊療養も-駒込病院では濃厚接触の看護師11人が自宅待機に
EPA等 就労直後からの人員基準算入、結論は持ち越し
神戸市 感染症早期探知地域連携システム「入ってしまえば難しくなる」
都立松沢病院の入院患者20人・職員2人コロナに-東京都病院経営本部が発表、病棟内でゾーニングも
「SOIN」 ワイズマンの在宅ケアマネジメント支援システムに搭載
職場の熱中症死傷者、前年比398人減の561人-厚労省が2021年の確定値公表
確保病床「突然ゼロ」に懸念、日医釜萢氏-10月以降のコロナ対応で
日本医師会の釜萢敏常任理事は6日の定例記者会見で、新型コロナウイルスに感染した入院患者を受け入れるための確保病床の10月以降の取り扱いについて、「突然ゼロになると大きな混乱につながりかねないと懸念してい…
続きを見る(外部サイト)
過労死防止白書コラムに「こころの耳」相談事例も-コロナ感染拡大に伴う業務負荷やハラスメントなど
LIFE、医療機関も「共有すべき情報」-厚労省WGで意見多数
能登半島地震の義援金 社会福祉法人の支出が特例で可能に-厚労省が事務連絡
限りある医療資源有効活用し救急医療の逼迫回避を-厚労省コロナ対策本部が都道府県などに事務連絡
BQ.1.1やBF.7などの割合が上昇-東京都がゲノム解析の結果公表
電子処方箋、オンライン説明会25日開催-業務イメージなど解説、厚労省
CBnews
カテゴリの最新記事
2024.02.02
外来・在宅ベア評価料を新設へ、32職種が対象-賃金改善を評価、入院ベア評価料も
2024.02.02
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に
2024.02.02
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
個人立の無床診療所35%の黒字、22年度-福祉医療機構調べ
2024.02.01
感染対策向上加算、介護施設との協力体制を要件化-24年度報酬改定
2024.02.01
敷地内薬局持つグループ全体の評価見送りへ-24年度報酬改定、次回以降の検討課題に